FCさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/7/31 0:10
    • 日本のウォシュレットの代わり?
    • コメント(1)
    • 閲覧(11)
  • "アバター"
    • 洗車や庭の水やりなどする時に使用する、
      手元のレバーを握ると水が出るタイプ。
      そんなシャワー装備のフィンランド・ヴァンター空港内のトイレ。
      個室の1つか2つには必ず付いているシャワー。
      空港以外の普通のレストランや、百貨店、ホテルなど、
      ごく普通にあって当たり前のフィンランド版ウォシュレット。
      男性用トイレにもちゃんとあるそうです。

      庶民的なホテルやコテージ等のお部屋のトイレは、
      シャワールームと一体化されているので
      この様な形式ではありません。
      しかし、サウナ!さすが発祥の地。
      どんなショボイwホテルでも、浴槽の代わりにサウナ完備。
      日本の様にお湯に浸かる習慣がないけど、寒さがハンパない国。
      水は大切だけど温まりたい、じゃあどうする?サウナだ!て事かw
      電熱線の上に両手くらいの大きさの石が沢山乗っていて、
      それにお水をかけて蒸気を出すと、一気に温度が上がります。
      ジュワジュワ言うので面白がってかけまくると、
      数秒後、大変な事になるので注意。

      で、トイレの話に戻る。
      日本と違い、便座ヒーターはないけれど、
      便座がプラスチック製のものが多いので、
      冬のフィンランドでもそれ程冷たくなくて尻っぺたに優しいw
      ちなみにロンドンのは陶器?が多く、
      プラスチックはお目にかかった事がありません。
      冬のロンドンもなかなか寒いので座る前に気合いが必要w


      使い心地ですが、勢いがハンパないw
      あと、気を付けないと服を濡らす恐れがあります。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

FCさんの
最新日記

FCさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記