備後さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/5/3 13:06
    • 福塩線にICOCAは需要あるんか?
    • コメント(1)
    • 閲覧(3)
  • "アバター"
    • 5月2日のニュース について:
    • このハンネの通り私は福塩線沿線に住んでる。ICOCAが対応したのが2007年,その後交通系相互運用の開始で他社ICも使える様になったがそれも神辺まで。

      西野が引っかかったのは神辺の1つ隣の湯田村という駅。ここから府中,三次方面の北寄りは今でも交通系ICに対応してない。

      交通系ICは費用がかかる。特に設備の更新費用に12億かかるとも言われる。全国では熊本がこれを理由に交通系ICから撤退した。

      費用を賄える程の需要が福塩線沿線にあるとは到底思えない。基本的に車社会で通勤通学時間以外は閑散としてる中で西がリスクを背負う道理も無いだろう。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

備後さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記