マン糞さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/8/12 22:32
若者の何とか離れ
-
- コメント(0)
- 閲覧(24)
-
-
- いやぁ 相変わらず暑いね日本の夏は
みんな元気
最近CDがスッゴイ売れないらって話しがあってね
音楽買う層って若い人達だから若者の音楽離れと言う理屈が出来てるんだけど
みんなどう
てか 若者の何とか離れって言い方多すぎると思ってるんだ
若者の読書離れ
若者のアルコール離れ
若者のゲーム離れ
若者の結婚離れ
若者の車離れ
揚げてたら切りがないんだけどね
そもそもこれってザックリ言えば若者のお金離れなんじゃないの
そんな感じがするよね
そのCDを含めて何とか離れって言うけど
元になってる生活と仕事がきちっと最低限無いと始まらないでしょ
雇用がヤバくてってるのは今の若い人達の親から来てたら
その親も含めて
何とか離れって始まってたんじゃないかと思うよ
そもそもCDが売れないって言うけど音楽聴いてる層はどうなんだろうね
もちろん若者の数が少ないから今
相対的に下がるんだろうけど
てかそれよか
こんなに何でも離れるってのはそのお金が離れてる事でそれがヤバいんじゃないのかなとマン糞は思う
幸いな事にじゃないけど円高も過去最高に行かなかったけど雇用の難しさって変わらない
どこまで何が離れるかって考えたら寂しくなるよね
これはお金離れなんだよ
なんか根深い感じがするんだよねぇ
チョット信じられないかも特に今若い人達は役人になるタメに勉強してる人達も多いんじゃない
昔は何とか省の役人って学歴なんか無くても履歴書書いて面接受けたら採用だったんだよ
そんくらいやる人も居なかったんだ
もしかしたら今って若者の民間企業離れもあるんじゃないかな
離れてる事は何かのメッセージかも
最大のSOSかもしれない
- いやぁ 相変わらず暑いね日本の夏は