マン糞さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2016/1/13 19:52
    • 脱正義とは
    • コメント(0)
    • 閲覧(7)
  • "アバター"
    • 最近寒いとマンプンはろくな事考えないんだよね。
      だけどラジオでニュース聞いてたりしてよく思うのがこれだね。
      正義とは何だろうってこと。
      これを日本って事で考えるとかなりあやふやなんじゃないの。
      それが北朝鮮の拉致事件から始まって、色々あったけど最も足りないのが正義感で、例えばこれがまともに話された場面が国会レベルでも無い。
      正義よりも大切なのが安定とか生活になっていてこの正義の消滅と戦後が見事に繋がってる様に思えるんだ。
      そー考えると我が国日本は脱正義して70年目だとも言えるんだよね。
      警察に正義はあるか?
      あるんだろうけどね。
      ただデフレ20年で安定した公務員生活がやりたくて警察官になる人が多い。もしマンプンが安定したくて警察になったら間違いなく安定の追及を妥協無く追いかけて正義だの検挙だのは全く興味を示さない警官に100パーなるし。
      で、この脱正義から70年で日本政府が韓国に謝罪と賠償金の話がありました。
      これも正義よりも優先される価値としてお金なんだよね。
      なんなんだろうこの緊縮財政論みたいな考えって。
      金も正義も全部持ってる男になります。よろしくってならはいんだよね。
      どちらか一つ死つしか持てないので、強いて選べと言われたらお金になります的な感覚。
      まるで初めから両方を両立させるの諦めてる感じ。
      マンプンが今では日本人同士の議論で取り上げてほしいのは戦後の正義について。
      マンプンはこの代わりに出てきた価値観が曖昧な玉虫色の事なかれ主義だと思ってる。
      日本人はこれ辛くないかね。
      問題があるのに無いみたいな態度でずーと70年来ちゃったら、いつの間にか自我も否定されてる状態に甘んじて何も問題無いような顔をする。もうここまで来てしまったんだね。
      戦後脱正義って。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

マン糞さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記