桃蓮華さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2016/10/3 17:31
    • 甘酸っぱい記憶から
    • コメント(2)
    • 閲覧(8)
  • "アバター"
    • 「ちょろっと気になる」程度の事ならば
      検索窓に文字を入力してクリック一発
      大体の簡単な知識ならお手軽にゲット出来てしまう
      実に便利な世の中になってきました

      さて、
      探し物調べ物が楽になると
      恐らく誰しもが
      『何故に鹿児島の人は猛攻撃の前に
      「タンス」を英語で叫ぶのだろう』的な事を
      検索した事があるに違いないと思う

      んぅ?
      ちょっと具体的じゃねぇな
      何て言ったらイイんだろ?
      ひと昔前のマンガとかでさ
      語尾に「~たい」が付随するようなキャラが出て
      いざ攻撃っつー場面になると
      「チェストぉぉぉォォォオオ!!!」とか叫びながら
      猛攻撃をしてくるじゃない

      あの「チェスト」て何だろ?
      と思って調べると
      『整理ダンスの事』らしいんだよね
      (^-^;
      なんでタンスさ?
      おいどんタンスが好きったい
      て事?
      などと薄ボンヤリと思ってたんだけど
      よくよく考えてみたら
      チェストを叫ぶコマの1つ前で
      大上段に構えて突進してくから
      「面」狙いだと誤解してたんだけど
      薩摩示現流て「立木」を乱打して修得する類だから
      垂直に振り下ろす「面打ち」ではないんだよね
      若干スリークォーター気味に角度が付いてる感じでさ
      なので
      「面」に対しては有効打にはなり得ない
      となると
      実はアレ「胴」狙いだったんだね、たぶん

      打突部位を申告するつもりで
      英語で「胴」を意味する「チェスト」を叫んだ
      と考えてみると筋は通る
      んが
      「面」を打つ際に「フェイス」とは叫ばない
      何だコレ?と思ってたら
      示現流の古老が打突に際して
      「ふぇーーー!!!」と叫ぶシーンを見つけてしまい
      合点がいってしまった
      (//∇//)
      もっとも
      何で英語で叫ぶのかは謎なまま
      たぶん
      英語使えばカッコイイと思ったんじゃね?
      九州の人って
      コンセンサス取れてんのか!!!とか言いそうだし

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

桃蓮華さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記