コメットマンさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2007/4/11 11:51
- 京都
日記
-
- コメント(8)
- 閲覧(82)
-
-
- 私は、あるコンテストが暗礁に乗り上げて へこんでました。だから捲土重来をはかり、るろうの旅第一段として青春18切符で朝早くでて 深夜までに帰るプランででかけた。鴨方駅からJR使い姫路から京都嵐山嵯峨野まで新快速使った!嵐山嵯峨野まで ついたら マジで 別世界、にぎやかな出店が並んで 倉敷美観地区を彷彿させる商店街はみてるだけで楽しい。 京都渡月橋は 観光名所その1、橋からみる川の流れが美しい あぁ~川の流れのように
て感じ 渡ってから 芸能人御用達の百円コロッケめちゃうまだった!第二の観光名所 モンキーパークは山へ登って山頂からの眺めは なかなかだった お猿さんたくさん。第三の名所 千光寺 入寺四百円 眺めがよい寺でトロッコ列車がみえたぞ。第4の名所 嵯峨野川下り ゆらりゆられて わたしは 川をこえ
第五の名所
満開 バン解して新しい武器がでるくらい美しい嵐山公園って漫画ブリーチかよ
その後、マツケン様など芸能人がよくいくパスタの店へ しかし世にも微妙な味だった。第6に宝厳寺 入館五百だが 曇ってきて庭園が半減して鬱蒼として見えた!第7に天龍寺の脇宝堂 「雲龍図」境内の天井に 龍の図が?怖い。神龍だったら願いを叶えてくれそう 「なら7つの玉をもってきたまえ」第八に天龍寺 池泉回遊式庭園は コイが泳いでいて優雅だった。しだれ
も綺麗。その後、るるぶにのってた四段ソフトの店でソフト食べた ほうじ茶やら、まっちゃんやら はまちゃんやら うどちゃんやら うまい 味 おもろい味を楽しんだ。第8にロケやCMでよく使われる竹林の道いったら 幻想的だった。第九に大河内山荘は入館千円もしたが ちょい ぼったくりぽかった。第十に 日本一小さな美術館いったら アメリカの絵が多いとか 二人の観光客が絵をみながらいってたので 私は一言「欧米か?」とつっこみ入れたら その場は爆笑の渦に?第十一は京都まで帰って東本願寺に とにかくめちゃでかい寺で びっくりだよ
その後 ローソンいったら 本屋あったんで NARUTO36巻立ち読みして 読み終わったら 京都るるぶの 駅近くの喫茶店がのってたんで その店へ行った。京都駅ビル上から下を見下ろしながらカフェするというのも また微妙な気持ちにさせられた そして18時50発 姫路行き新快速にのり岡山県 鴨方駅には10時30前後には帰れた。素敵だね
京都嵐山嵯峨野
- 私は、あるコンテストが暗礁に乗り上げて へこんでました。だから捲土重来をはかり、るろうの旅第一段として青春18切符で朝早くでて 深夜までに帰るプランででかけた。鴨方駅からJR使い姫路から京都嵐山嵯峨野まで新快速使った!嵐山嵯峨野まで ついたら マジで 別世界、にぎやかな出店が並んで 倉敷美観地区を彷彿させる商店街はみてるだけで楽しい。 京都渡月橋は 観光名所その1、橋からみる川の流れが美しい あぁ~川の流れのように