yoshua0927さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2022/9/13 23:06
    • サイバー攻撃は政府がまず防衛できないとね
    • コメント(1)
    • 閲覧(10)
  • "アバター"
    • こんばんはemojiヨシュアですemoji


      先週、ロシアを支持しているというハッカー集団「KILLNET(キルネット)」が9/6(火)に、日本政府運営の行政情報の総合窓口サイト「e-Gov(イーガブ)」等のWebサービスにサイバー攻撃を行ったと、メッセージアプリ「Telegram」上に投降しましたemoji


      これにより「e-Gov」へのアクセスが誰もできなくなり、うちの事務所の仕事で行ってる電子申請も、送ることも受け取ることも、まったくできない状態になってしまいましたemoji


      デジタル庁は18:13「システム障害により、e-Govのウェブサイトにアクセスできない状況」と投稿していましたが、21:00頃に「e-Govのアクセス障害はおおむね解消された」とツイートemoji


      しかし翌日9/7(水)になっても不具合は続き、結局、復旧したのは9/8(木)の夜でしたemoji


      これは9/9(金)になって復旧したのと変わらず、先週の電子申請が今週になって、ようやくポツポツと返ってきてるような状況ですemoji


      政府はこの原因がサイバー攻撃によるものかどうかは、これまで明らかにしていませんでしたが、一週間経った本日9/13(火)に河野太郎大臣が、9/6(火)の障害については、外部からの大量の通信でサーバーや回線をパンクさせるDDos攻撃が原因だったことを明らかにしましたemoji


      そしてなんとemoji9/7(水)~9/8(木)にかけてはサイバー攻撃ではなく、デジタル庁自身の単なるシステムの不具合だったようですemoji


      河野大臣は再発防止のため、今後は関係機関と連携して監視体制を強化するとしていますが…


      サイバー攻撃をしかける輩も悪いけど、日本政府のITに対する遅れはもはや致命的になってきていませんかemojiemoji


      「e-Gov」が機能しなくなれば、日本全体の行政手続きが機能しなくなるのですemoji


      もっとお金をかけて、IT関連の優秀な人材を登用し、今後は利便性だけでなく、こういった攻撃からの防御もしっかりと構築すべきですemoji


      またシステムの不具合も多すぎemoji


      「官庁でのんびりと仕事をしてる公務員の仕事を奪うデジタル庁は、積極的に仕事をするなemoji」ってことらしいですけど、そんなこと言ってる場合ではないですよemojiemoji


      コロナ禍の中、韓国や台湾にすらIT面では遅れていることが露見した日本emoji


      少子高齢化の影響もあり、年寄り主導の政権になるのは仕方ないとしても、仕事のできない年寄り公務員を守り、必要な人材まで雇わず、あえてデジタル化を進めないその姿勢…もう改革しないとねemoji


      あはっemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

yoshua0927さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記