日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/7/3 20:33
- ぺその夏の風物詩巡りでクールダウン♪
-
- コメント(3)
- 閲覧(25)
-
-
- まだ梅雨
も明けないというのに、お江戸の町は毎日蒸し暑い日々が続いてるんだよ。
なんだか昨年を凌ぐ猛暑の予感。
一方で節電対策
は必要でとっても大切なことなんだけど・・・だけどぺそ
は、『王様の耳はロバの耳』に出てくる床屋さんのように、井戸に向かって小声で言ってしまいたいのだ。
『大きなお部屋の28℃設定って、一部の場所だけの温度だよね。
だから実際には、26℃くらいに設定しないと、部屋全体が28℃にはならないんだよ~
28℃に設定じゃなくて、28℃になるように設定するってしないと、温度下げに行けないんだよ~
』
ということで週末は、涼を求めて夏の風物詩巡りをしてきました。一枚目の写真は上野のアメ横の果物屋さん。スイカの切り売りをしてるんだよ。『今年のスイカは甘いかな
』と問うぺそに『うちのスイカは絶品!
』と返すおやっさん。ほんとは半月に切ったスイカをシャクシャク食べたいんだけど、おやっさんにのせられて食べてみた。『みずみずしい自然な甘さがひろがっておいしい
』と答えるぺそに『そ・・そうだろ
』と胸をなでおろすおやっさん。おいおい。
次に向かったのが2枚目の写真の浅草の扇屋さん。今年は葛飾北斎の『波』の扇子を買いました。
そして最後は、3枚目の写真の浅草舟和の甘味屋さん。夏は宇治金時と冷製柚子茶を飲むと子供のころから決まっているのさ。
これでしっかりクールダウンしたぺそは、また明日から扇子片手にがんばるのだ。
- まだ梅雨