絶狩祠さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/7/1 23:21
- あれから1年過ぎて
-
- コメント(0)
- 閲覧(29)
-
-
- 6月が過ぎて7月になり、先日はセミの鳴き声が聞こえる始末。
ちょうど1年前は、新しい職場で右も左も分からず縮こまっていた。
何ともおぼつかない1年ではあった。
人と接するのが嫌いで、人の目を見て話すことすらできない、口を開けばゲロしそうなくらいパニック気味になったり、何しなくても無意味に手が震えてたりもしたが(今もその気はあるけど)、そんな自分が他人様の家に訪問して作業をする仕事に就いて、正直続けられるか不安ではあったが周囲の後押しもあって1年を乗り越えることができた。
仕事柄、お客さんの協力が不可欠な仕事なので、ご機嫌取りとまではいかなくても、相手の立場に立って物事を考え可能な限りどれだけ最善のアドバイスができるか、、、日々頭を抱えております。
世の中は実に様々な形で心を形成された方々で溢れていまして、工場のライン作業なんかでは到底味わうことのできないビリビリを毎日感じてます。
怒られたり、嫌な顔をされることもありながら、ありがとう、ご苦労様と言われた時の素直な嬉しさを味わうことができる、飽きのこない日々になりました。
1つ学んだことがあり、それは自分の失敗を他人のせいにしない、ということ。
それが、例え他人が知らずにまいた種から出た芽とはいえ、それに気づかず花を咲かせてしまった自分に原因があるということを自覚せよと、上司に怒られたことがありました。
他人から託された仕事とはいえ現場で作業するのは自分なのだから、情報を確認するのは当たり前のことで、幾らこの通りやれば大丈夫という言葉をそのまま飲んで、その人が起こすはずだった失敗を自分が忠実に再現してしまったのを、言われた通りにやっただけと、自分の現状の失敗を他人に押し付けるのは
筋が通らない、と
文章のたった一文を読み違えてしまったお陰で県からボコられました。。。そら他人のせいにしたくなるわwww
1年の前の自分よ、俺はまだ生きてるぞ、やったな
そしてやっぱり天気は晴れが好きだ、まぁあっちーけどね
塩飴舐めて頑張りまっせ
- 6月が過ぎて7月になり、先日はセミの鳴き声が聞こえる始末。