ガガさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2016/4/22 22:11
    • 地震
    • コメント(1)
    • 閲覧(60)
  • "アバター"
    • 心配いただいて、本当にありがとうございました。
      私が住む地区では地震後停電も断水もなく、
      恵まれた状況でした。
      それに男二人暮らしのため保存用食料には事欠かず、
      これまた幸いでした。
      ただ近所では瓦が落ちて屋根にブルーシートがかかっている家もあり、震災後数日は菊池市の給水車を目にしました。いまでも近所の道の駅の駐車場には、夜になると車中泊の車が集まってきます。


      私が住む菊池市は、最初(4月14日)の地震は震度5強でした。それなりに散らかったのですが、片付けは半日でおわりました。熊本市内の職場も同程度の震度で、
      片付けしながら「けっこう揺れたよね~」という感じでした。


      が、まさかその後に「震度6強の本震」が来るとは....
      深夜1時過ぎでしたがたまたま起きていて、激しい横揺れでフィギュアが空中を飛び交うのを目にしました。「死ぬかも」と思ったのは、生まれてはじめてです。幸い停電しなかったこともあり、余震が続く中でしたが子どもに毛布をかぶせ、ネコと一緒に車に移動してその夜は車中泊でした。


      私を含めて熊本県民の多くが感じているであろうということは、「東北の震災は、どこか人ごとだった」という悔恨です。津波の恐怖に唖然とし、数々の悲劇に涙し、普通に暮らしている自分に後ろめたさをおぼえつつも、心のどこかで「自分たちがこんな目にあわずによかった」と感じていました。被災した同僚の話を聞くにつけ、事態の深刻さに天を仰ぐばかりです。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ガガさんの
最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記