日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/7/16 23:44
- 親は居ずとも、子は育つ。
-
- コメント(1)
- 閲覧(65)
-
-
- そんなことわざを聞いた事がある。
我が家のお向かいさん・・・離婚し、奥さんが息子を連れて出ていく事になったそうだ・・・
旦那は、建設業の請負をしている社長さん。
奥さんは、とてもスタイルがよく、オシャレな感じの美人さん。
息子さんは、我が家の長男とクラスメイトの、サッカーを志す7歳。
新築で家を建て、引っ越してきた当初から、目を疑う、耳を疑う事の連続だった。
三歳にも満たない内から、ほったらかし。
パンパンに膨れたオムツ一丁で、日曜の朝六時にチャイムを連打された事もある。
無論、パパとママは、寝ています(汗)
「我が家は、放置主義ですから!」
その堂々たる態度に、我が家が甘やかし過ぎか?と思う事もあった。
しかし、今になって思います。
親自身が面倒くさいから、都合の良い言葉を見繕って、「言い訳」してたんだと・・・
7歳とゆう年齢なのに、川遊びにも行った事が無い。
サッカーをやっても、パパの罵声しか知らず、「俺はヘタクソだから・・・」と下を見てしまう。
ママは、ご飯も作らず、毎日コンビニ弁当、週末はマックにモスバーガー。
そんな「やる気の無い子育て」の末路が、離婚である。
そして、最大の犠牲者であり、これから自分を、自分自身で鼓舞して生きて行かなければいけないのが、子供本人。
我が家の長男と仲良しの、向かいのチビちゃんが、立派な人間、カッコイイサッカー選手になる事を願って止まない。
強くなれ・・・強く生きろ!
寂しい想い、悲しい思い、辛い思いをした分、自分の中で「良い処理」が出来れば、君の人生は花道となる。
まだ7歳。
始まったばかりだぞ!
ヘタクソなんかじゃない!沢山練習すれば、必ず上手になれる!
必死で手に入れた技術は、才能をも凌駕するんだよ?
頑張れ!頑張れ!頑張れ!
- そんなことわざを聞いた事がある。