appleさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/5/18 18:00
- 消費者庁、コンプガチャは景表法違反と公表
-
- コメント(0)
- 閲覧(24)
-
-
- 本日付で、消費者庁が正式に「コンプガチャ」は景品表示法違反の見解を公表しました
詳細全文は消費者庁のHPから
<その他の景品表示法関連の公表資料>
平成24年 5月18日 「カード合わせ」に関する景品表示法(景品規制)上の考え方の公表 及び 景品表示法の運用基準の改正に関するパブリックコメントについて[PDF:153KB]
を参照下さい。
▼目を通しての感想
有料ガチャ自体には景品表示法(景品規制)は適用されません。
ギガ、メガ、麺、スープ、伝言(海苔)ガチャはセーフかと思います。
ただ全国修行に密接に関連した、全国ガチャスペシャルや近畿ガチャなどの地域ガチャは、「コンプガチャ」に該当するかもしれません。
各県のレア具材をコンプすることで、更にレアな景品=★7の修行クリア品や限定店舗、限定バイトを提供しているらーめん魂の全国修行の仕組み自体が「コンプガチャ」に該当と判断され、規制の対象になる可能性がある様に思われます。
但し無料でクリアできるキンカガチャが共存する事がどう判断されるのか不明です。
1.オンラインによる情報提供
景品表示法違反被疑情報提供フォーム
から、らーめん魂の全国修行と全国ガチャスペシャルや近畿ガチャなどの地域ガチャの仕組みの情報提供を早速行ってみました。
判断は様々だと思いますが皆さんも少しだけ考えて頂けると嬉しいです。
- 本日付で、消費者庁が正式に「コンプガチャ」は景品表示法違反の見解を公表しました