みかみかさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/30 0:03
- 庭リフォームDIY。1960円で和風庭園。
-
- コメント(4)
- 閲覧(18)
-
-
- 庭リフォームDIY。1960円で作った和風庭園。
どうしても納得のいかない玄関からすぐ見える庭。
玄関横にあるちいさな庭。
坪庭というには大きすぎな庭で、庭というにも小さすぎる庭で。
「帯に短し襷に長し」
みたいな話で困った庭ちゃん。
うちの家の場合、
大きな庭。
玄関横の細長い庭。
裏庭。
と、3箇所あるんですが 玄関横の細長い庭 が難しいのだ。
とにかくレイアウトしにくく、ひとまず猫の足跡でごまかし放置プレーだった庭。
みかみかプランナー事務所もようやく本腰を入れ。
白玉砂利にあう色合いは?だいぶ考えた。やっぱ和風でしょう!。
となり、
日本庭園や和風庭園をwebで勉強した。
で、まず石。
でっかい石。
和風庭園では大きな大きな石が必ず1個あって、庭の石組の中で起点となる重要性を持つ石、守護石の存在が必要らしい。
すぐさま家の敷地内の庭で石を探しまくり使えそうな石を集めた。
それっぽく並べ和風感が漂う庭へビフォーアフター。ココまでは0円。
踏み石。
葉っぱのような踏み石、
幅60cmあってけっこうデカイ踏み石でコレが980円x2個出費。
DIYってお金がかかるわ。
貧乏性の私にはちとキツイ金額ですが清く諦めリフォームのために購入。
それから背景や物を目隠しする技で
「袖垣、枝折戸など」和風素材があるの知り、さっそくiPhoneで植木の後ろあたりに合成。
雰囲気があうのを確認した後、購入。
これは980円レベルでなく安物でも9800円とか高級品類なんでうかつに買えません。材料買って作ったほうが安いかな?
夜はソーラーライトが美しく庭を魅せます。電気代は太陽電池でタダ。
タダより安いものは無い!みかみか家はこれモットーで上手に節約してこのご時世を無事に生きてます。
- 庭リフォームDIY。1960円で作った和風庭園。