カリ梅汰さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/8/14 10:31
- 職質食らったが
-
- コメント(3)
- 閲覧(18)
-
-
- 僕は夜中まで、映画の撮影があり、その後終電車に乗り、駅から自転車で帰宅途中、警察に職業質問を受けた。
あまりに横暴かつ高慢な態度に腹がたち、僕は拒否&警察官職務執行法(以下:警職法)の問いただしをした
以下警察と僕の会話
警察A「ちょっと止まって」
僕「はい」
警察A「ちょっと身分確認できるものない?」
僕「えっと、なんでですか?」
警察A「なんでって」
僕「これって職質ですよね?」
警察A「そうだね。とりあえず身分証明書を」
僕「申し訳ありませんが拒否します」
警察A「えっ」
僕「いや、任意ですよね?」
警察A「そうだけど。なんかやましいことでも」
僕「あの、警職法の職質の条例ご存知ですよね?あなた方警察ですから勿論ご存知でしょうから失礼になるやもしれませんが」
警察B「そういうことじゃなくてね、今ほら」
僕「ちょっとちょっと、話逸らさないで貰えますか。今話してるのは職質の拒否と警職法の関連についてですよ?」
警察B「……」
僕「さて、警職法第二条はなんですか?」
警察A「挙動不審な奴は停止し質問することができる」
僕「噛み砕き過ぎです。犯罪を犯そうとしているに疑いを持たざるをえない者、あるいは犯した者、後は犯罪を犯したことについて何かを知っている者……じゃなかったですか?」
警察A「よく知ってるね」
僕「では続けます。僕が職質を受けている理由は?」
警察A「えっと」
僕「僕に何か周りに迷惑を被る事してないですしするつもりもない。僕のどこに犯罪性のあるものがありますか?」
警察A「それを見るために職質を」
僕「それならば、僕だけでなく今歩いていたサラリーマンとかも該当しますよね?だってそのための職質なんでしょ?あなたが言うには。いいですか?だから僕はそんな職質は拒否します。なんの根拠もなく持ち物見せろだなんて、プライバシーも糞もない」
警察A「わかりました。お気をつけて」
僕「はい、それでは」
皆さん、職質についてどう思います?
僕はめっちゃ腹がたちました。
時間無駄にするし、要らぬ嫌疑をかけられて、理不尽に見せろと言われる。こんな現実がまかり通ってなるものか。
- 僕は夜中まで、映画の撮影があり、その後終電車に乗り、駅から自転車で帰宅途中、警察に職業質問を受けた。