サン馬力さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/13 9:14
- マンハッタンカフェ
-
- コメント(0)
- 閲覧(14)
-
-
- 今回のテーマは馬ではありません。自動車です。
高速道路を走っていると、よく馬運車と呼ばれる競走馬を運ぶ自動車を見かける。
現在の馬運車事情は、中央競馬の関東(美浦)は日本馬匹、関西(栗東)は乱立してて鷹野、竹内、センコー、日通など。
地方では南関東は東都、東海は東海馬匹、大江運送、兵庫県は近畿馬匹だ。
その中でも、中央関東は比較的最近に作られたトレセンの為か、日本馬匹の独占状態である。
普通身内では、トラックの事を車番で呼ぶが、ここの馬運車には歴代の名馬の名前が車に書いてある。比較的最近の馬から「そんな時代知らないよ」的な昔の馬名まで。
先月のある日曜日の夜、 東名高速を東京向きに仕事で走っていた。浜名湖付近だっただろうか?。一台の馬運車と並走することになる。それがマンハッタンカフェ号だった。
ここまでなら、何とも思わなかったが、その車が新車のピカピカであったことで、思わず私も抜かれながら“はぁ”とうっとり…。
「気を使うだろうから、運転は勘弁(苦笑)。出来れば厩務員や調教助手として後部座席辺りに乗ってみたいな」と。
元々、虎に乗りながらほとんど車に興味がない私が本当に乗りたいと思ったくらい綺麗で格好良いトラックでした。
貴方も何処かの高速道路で見かけるかもですね。
それにしても、名前が残る位の名馬を育てた関係者も感無量で、鳥肌ものしでょうね。(マンハッタンカフェは小島太厩舎 )
今日はどの馬の馬運車が見られるのかな?。
(独り言…)京都記念のヒルノダムールとゲシュタルト(共にマンハッタンカフェ産駒)は不甲斐なかったなぁ~。見せ場すら無かったなぁ~…。ボヤキでした(爆)。
- 今回のテーマは馬ではありません。自動車です。