usapさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/11/18 16:22
    • 創世記★都市数の不思議
    • コメント(6)
    • 閲覧(41)
  • "アバター"
    • 久しぶりに創世記に復帰しています。
      で、都市の数、周りにどんどん抜かれるので、ちょっと考察をしてみました。

      まず、都市の建設にかかる費用。
      自分の分析だと、今の都市の数をnとすると、次の都市にはn^4*100+1000のコストが掛かります。
      この数字は、1?6までの都市の建設のコストと、自分の現状だけで考えた数字なので、間違いがあるかもしれないけど。

      それと、すべての研究が完了した場合、ひとつの都市の収入は、589147なんですね。これに都市の数をかけたものから、一時間あたりの収入の差は、象徴からの収入で、566620のようです。

      余程の馬鹿でなければすぐに分かる通り、都市の建設コストは、都市の数の4乗に比例するので、ある程度の数になると、建設は極めて困難になります。

      宝探しを考慮しない場合、レベル100から、kinakoさんの都市の数、190までの建設には、自らの収入だけなら、2155日もかかるんです。

      レベルを上げるためには、研究をするのが普通です。

      研究は金貨を消費します。
      攻撃をして兵士が減れば、買うか、レベルを上げて回復させる必要があります。

      課金なしで、ヤバゲのルールを守ってプレイしたのでは、理論的に不可能な数字に思えます。


      つまり、レベル500を超えて、都市の数が50とか、100とかあるアカウントから金貨を収穫すれば、都市の建設時間を激的に短縮することができる、ということです。


      常識的に考えると、レベル500を超えるプレイヤは、素人ではないので、軍隊貯金や自動収税を知らず、畑になり続けてプレイを継続する、ということはほぼありえないと思いますから。


      参考までに。

      $basic_income = 566620;
      $income = 589147;
      $hours = 0;
      for ($n = 100; $n <= 190; ++$n) {
      $cost = 100*$n*$n*$n*$n + 1000;
      $hours += $cost / ($basic_incomde + $income*$n);
      $days = (int)($hours / 24);
      echo "$n $cost $days\n";
      }


      実行結果(かなり省略)
      都市の数 必要な金貨 貯めるのにかかる日数(累計)

      100 10000001000 7
      140 38416001000 515
      190 130321001000 2155

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

usapさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記