pointerさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2019/10/5 8:19
    • 目の手術後
    • コメント(3)
    • 閲覧(18)
  • "アバター"
    • なるべく目を疲れさせないようにと、いつもに増してラジオ(無線の)やネットラジオ(podcastも含む)を聴くようになっていました。
      どちらかというと音楽が大好きで、美味しいご飯と暖かい部屋と明るい話し相手が居れば、人生は幸せ、と思い込んでいるほど極端な単細胞人間なんです。(笑)
      昔はこだわりがあった音楽のジャンル(特に邦楽より洋楽の方が好き、クラシックよりpopsやjazzが好きなんてね)も今では素直に自分の心に響くものなら何でもOK。


      最近政権への忖度が感じられて窮屈な雰囲気のTVよりも、スポンサーの圧力などもかかりにくい音声メディアは鋭い社旗批判などもズバリ言ってくれたりして、なかなか小気味よいものです。
      一時は自分でもブログを細々とやっていて、実験的にPodcast(音声放送)も試したりしたのですが、あいにく自分の声が嫌いですごく不快になると言うのがわかっただけ。(残念!)
      世の中の面白いことは、自分でもできると限らないって事を身に沁みて解りました。
      それはともかく、1980年代の音楽は今も変わらず好きですね。そしてあの頃の若かった(今はもうすっかり重鎮になられて歌うことも少なくなられた)歌手の方々に、よく似た歌い方やよく似た歌詞作りをされている若い世代がまた育っていることに、何やら時代というものは輪廻転成のごとく繰り返されていくのだなと実感しております。
      それにしても、この歳で恋の歌を聴いて切なくなるなんて、どれだけ恵まれない青春を引きずっているのやら。我ながら残念な人生だったのかなと思います。
      まだ終わったわけじゃない、これから燃えるような恋をするかもって(エロじじい)風に考えてみても。無理だろうことは流石の世間知らずの私でも感じております。


      今日泣いた音楽『Goodby day』(来生たかお)。
      youtu.be/klKQDRAeYN0

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

pointerさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記