うしょさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2024/10/10 13:12
- 我慢できません・・・愚痴ぐちぐち
-
- コメント(0)
- 閲覧(50)
-
-
- 久しぶりなの愚痴・愚痴。愚痴
我が家は借地で持ち家 戦後に祖父母たちがここに何軒かの家族で避難しててここの先々代の地主さんが「ずっと一緒にいたのにさみしいからここに住んでください。でも私の家から明かりが見えるように私の家の方に窓を付けてくださいね そうしたらさみしくないから」と言われ4軒の家があります
その後先代の地主さんになって我が家だけほかの3軒とは並んでなかったのですがほかの3軒と並んでる土地に移動してほしいと言われ35年前に移動して家を建てました
そして今年 地主が息子に変わりました ここには高校までいなくて県外に住んでいる人 そして更新の時期になったら突然「更新するか もう40年近くなるので家を建てなおしたらどうですか?と土地を返し欲しい」と この息子 先代の地主さんが亡くなった時 遺産相続の話し合いで 妹さんを包丁をもって追いかけた人 近所の人が妹さんを助けたというのは有名な話
もちろんほかに住むところもないので更新の連絡をしても 聞く耳を持ってくれない 返せということ 近所の人たちと話し合いをして 話にならないし 直接話をするのも危険だからと いろんな人に相談したところ 一度弁護士を入れてしっかり契約した方がいいと言われそうすることにした 地主は今78歳 更新なら地代もいきなり15000円上げろと そして我が家は父から夫に名義が変わったので名義変更で60万近くのお金を請求してきた 弁護士さんのおかげで 法律的に両方とも却下できたが一度に地代をあげれないなら毎年1000円の値上げの請求してきた
そして更新は20年 ちょっと20年後地主98歳 生きてる?そしたら売ってくれてもいいやん 弁護士さん経由の話し合いは続いてるけど調停にもっていくのは絶対イヤらしい お世話になってる先生はいるの言ってきてるけど こちらとしては法律の下でちゃんとした方がすっきりするのに 多分お金が必要なんだろうという予想なんだけど 売ると借地権の問題で半額とかになっちゃうからなんだろう 近所の人と頑張って団結してるけど そんなに大事な先祖からの土地なら その前に親を大事にしろって感じ かわいそうな最後だった親に恥ずかしくないのかと思う あ~腹立つ! 借地権があるからこのままいるけどね ごめんなさい 愚痴でした
- 久しぶりなの愚痴・愚痴。愚痴