モグーさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/3/12 23:41
    • 3.11 東日本大震災
    • コメント(5)
    • 閲覧(178)
  • "アバター"
    • あれから一年ですね。
      何でしょうね、黙祷の時、自然と涙が出てきました。

      「この一年過ぎるの早かったな~」と軽口叩いた自分が恥ずかしい。
      考えたら、被災者の方は今もあらゆる事で苦しんでるんですよね。
      早いも遅いも長いも短いもないっすね。
      原発事故が起きた今回の震災は、今を生きる日本人にとって死ぬまで関係してくることですよね。
      て言うか関係しないとだな。人生の一つのテーマですね。

      昨日の夜のNHKの番組に出てた、被災したおじさんに感動しました。
      津波に流されて、家も奥さんも失ったらしいんですけど、その話をするおじさんの眼がキラキラしていたというか、希望で満ち溢れていたというか。

      「妻と私は津波に流されました。妻は私の腰を掴んでいたんですが、気付いたらいませんでした。可哀相だったな・・。」
      「今は、仕事をしている時などにふと気付くことがあったりすると、ああ、妻がアドバイスをくれたんだな。ありがとうな。そういう風に思ったりしています^^」

      こんな話を、涙ぐむどころか、笑顔でするんですよね。
      いや・・自分にはとてもじゃないけど無理っすね。てか絶対無理。
      でもこういう人は、本当は強がりの笑顔で、陰で泣いているタイプかな・・と一瞬思ったんですけど、そうではなくて、本当の明るさというか、皆が見習わないといけない、真の強さと希望に満ち溢れている人だと気付きました。
      いや本当に眼がキラッキラしてたんですよね。

      昨日の再放送されないかな~。皆見るべきだってあのおじさん。
      特に被災者の方が。感動するわ。
      ただ闇雲に明るいとかそんなじゃないんだよね。
      なんかね、体の底から湧き出る強さっていうのかな。
      そういうのを感じる人って感動しちゃうね。参った。

      震災の事を思うと理屈抜きで聴きたくなった音楽があるっす。
      坂本龍一の「put your hands up」。
      特別好きではなかったこの曲、なんで昨日、頭の中で繰り返し流れたのか考えたんですけど、どこかもの悲しくどこか懐かしい。そんな日本的なメロディの曲で、
      「人生、こんなこともあるさ。でも上を向いていくしかないじゃん?頑張ろうぜ^^」そんな風に解釈して聴いてたっぽいです。
      神曲がまた一つ増えました。
      てか思うんですけど、やっぱり教授って神だと思・・・
      話がそれるのでこの辺に(笑)

      震災で犠牲になった方にご冥福をお祈りします。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

モグーさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記