おいでやすさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2019/10/7 17:06
- 冬支度
-
- コメント(1)
- 閲覧(24)
-
-
- 少し早いかな?とは思ったが、色々身の回りを冬使用にした。
夏のひんやりシーツを冬用に。長袖Tシャツを出したり。靴下も長めのものを用意した。
以前にも書いたと思うが、抗がん剤の副作用で私の足先は真夏でも冷たかった。今日はドラッグストアで小さいタイプの衣類の上から貼るカイロを買ってきた。寝る時になど、靴下の上から貼ってみようと思う。
ついでに100均にも行ってきた。膝用のサポーターが100円。見っけもんだ。騙されてもいいと思い、購入。が、早速使っているが、ナカナカよさそうである。いい買い物をした。今度はひじ用も買ってみよう。
今度、私の家での机を新調しようと思う。色々探しているのだけれど、一人用のコタツでかつPCのお机にも使えるものがあるようだ。欲しい。多分、2万円くらいなので、まずは見てみて決めようと思う。足先が冷えるのは嫌なもんだ。
ただ、嫁さんがリビングのソファを買い替えたいと言っているので、その値段にもよるかも・・・確かにキズが目立ってきたけど。
最後に話は変わって、皆さんはラグビー観てますか?私も大多数の一人、にわかファンです。面白い。感動する。ここまで快進撃を見せてくれているからだけではなく、ラグビーは面白いんだという事を実感しています。少し気づいたことなんだけど、ラグビーだけじゃないかな。味方同士でしょっちゅう接触プレーがあるのは。チームスポーツは色々あるけど、ラグビーほど接触しながらゲームを進めているのは。なんか、チームとしての絆も強く、深くなる一因になっている気がします。いいことだね。野球もサッカーもバスケもバレーも味方同士が身体を寄せ合ってプレーをすることはないもんね。
まだ、ベスト8入りしたわけじゃないけど、日本は強い。ビックリした。なんとなくだけど、4年前のWCの影響がとても大きい気がします。世界と互角に戦える自信がついたのかな。
一言で表現すると、ラグビーは『愚直』なスポーツだ。余程の力量差が無い限り、簡単にはボールを大きく進めることは難しい。少しづつ、少しづつ、進めていくのが常套手段のようだ。根気よく、粘り強く頑張っている選手を見ていると本当に感動してしまう。
是非、ベスト8入りを達成してほしい。ラグビーのように少しづつ、確実に前へ進んでほしいと願うばかりです。ラグ日の話が長くなりすぎました。
- 少し早いかな?とは思ったが、色々身の回りを冬使用にした。