takettiさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2024/12/28 12:14
    • 親の歳・生まれ年、言えます?
    • コメント(4)
    • 閲覧(22)
  • "アバター"
    • 今年も一年お疲れ生でした。マル○フ飲みました?

      自分はこのところポン酒が好きです。歳を取ったからですかね? アルコールに弱い日本人(種)にも、連面と摂取されてきた米を由来とする酒は旨いし馴染むんだ、と、ドグラマグラいたします。
      ---
      さて昨日の納会(弊社では大掃除後に納会と称して遅めの昼食会をします)でのこと、
      一世代下の後輩に親の歳をたずねた時の話、
      「私は23の時の子だから…」
      にひっかかりを覚えた同僚が言った
      「出た!みんな自分が主人公なんだよね」
      一同「?」
      同僚曰くを要約するに
      「人の歳を自分基準で数えた。ひいてはほかのことも自分が基準(起点)となっている」
      そうだ。
      ちなみに、弊社で一番意見を曲げないこの同僚は、自分起点でものを考えていない、のだそうだ。
      驚いてつい「うちで一番我が強いのは○○さんじゃない」と、オブラートにも包まず突っ込んでしまったが。
      「我が強いのと主人公なのは違う。私は俯瞰でみた意見を通しているんだ」そうだ。
      一同「…(心の声:お前が言うか?)」
      で、延々と酔っぱ同僚の賛同を得ない力説が続いたわけであるが
      ---
      親の歳に話を戻すと、
      酔っぱ同僚以外は私も含めて皆、主人公派。親の生まれ年を覚えていない・知らない、聞かれたら自分の歳基準に計算して答える、であった。
      (酔っぱ同僚は生年月日で覚えている)
      ---
      弊社はアマゾネス集団にて比較対照が居ないのだが、
      これは男性脳、女性脳の話なのか?
      理系脳、文系脳の話なのか?
      世間的には親の生年月日を数字で知っててしかりなのか?
      どうなの???

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

takettiさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記