りこさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/8/30 16:53
- ブツブツ独り言~その5
-
- コメント(1)
- 閲覧(13)
-
-
- 夏休みに入った7月25日、池田市に有るチキンラーメン博物館に行って来ました
世界で初となる即席めんの開発者、安藤百福(アンドウモモフク)さんが当時チキンラーメンを研究し、産み出した小屋が建っていた場所がそのまま記念館になっています。
白いキレイな建物で中は安藤百福さんの取り組みや経営理念、チキンラーメンの製造方法が分かりやすくパネル展示されていたり、クイズ形式で大人も子供も勉強になり楽しめる作りになっています
ウチの3号ちゃんと同じく夏休みの自由研究にするのか、小学生がたくさん メモをとっていました
この記念館の目玉は自分で1からチキンラーメンを作れる(参加費用1人500円で事前予約必要)コースや、カップラーメンの味付け&絵付けが出来る(カップラーメン1個300円)コースが有ります
夏休みと言う事もありチキンラーメンは6月の時点で予約でいっぱいだったのでカップラーメンだけでも…と思っていたのですが、ラッキーな事に当日団体客のキャンセルがあったらしく急きょチキンラーメンも作れる事になりました
先にカップラーメン作りへ
手を消毒した後、レジでカップラーメンのカップだけを300円で購入し絵付けをします
絵付けが終わった人から特別ブースの中の係りの人にカップを渡して、好みのスープの味(ショウユ・カレー・シーフード・イタリアントマト)と具材(16種類の中から4つ)を注文して入れてもらい、売っているカップラーメンのように熱でシーリングされてから渡されます専用の袋に入れて完成
案外時間がかかってしまい慌ててチキンラーメンの部屋へ移動
可愛いひよこちゃんのエプロン・三角布を着用し、キレイに手を洗いこちらでは二人一組になり本格的に粉からチキンラーメンを作ります。
粉を練ったり手動で麺を伸ばす機械を何度も使ったりと力のいる作業が多かったのですが、フーフー言いながらほとんどを3号ちゃんがやってくれ私は補助だけでした
少し麺を寝かせる間にチキンラーメンの袋に絵付けをして、係りの人が油で揚げた麺を持って来てくれて袋詰めをします
世界に一つだけの自分のチキンラーメン&カップラーメン
三角布も貰えて2号ちゃんも3号ちゃんも大喜びでした
- 夏休みに入った7月25日、池田市に有るチキンラーメン博物館に行って来ました