ケンタロウさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2018/7/15 3:23
    • みちのく 二人たび
    • コメント(1)
    • 閲覧(24)
  • "アバター"
    • 昨日より 三連休
      久しぶりに遠出のドライブにでもでかけようか?
      と女房から 話がでた、四国88ヶ所巡礼でも 始めようか?
      金曜日の夕方出て、高速道路のサービスエリアで車中泊すれば 土曜日の9時位には 徳島県の1番札所には着くよと・・・
      しかし、西日本は大雨で未曾有の大被害 道路事情がわからんから 北へと言う話がまとまった

      どこへ? 女房が たびさらだって言う番組で、死ぬまで1度は見たい景色ってことで 秋田県の雲昌寺の青のアジサイが綺麗だって やってたからそこ行きたいと・・・
      女房は 言うだけ、あとは全部俺任せ、コース、時間設定 予算
      ネット検索開始、男鹿半島の雲昌寺まで9時間 金曜日に高速道路に乗って秋田道の錦秋湖サービスエリアに午前1時までに着くから そこで車中泊、

      しかし、あとどこへ? 雲昌寺近くを観光したら うーん そう言えば以前、吉永小百合がJRのコマーシャルで 出てた美しい木造の橋を検索したら 確か青森県の鶴田町だったことを思いだし 秋田まで行ったついでだ 青森県まで・・・・

      えーい、どうせなら みちのく二人旅で 東北名所旅だ
      金曜日の仕事の帰りの車中でラジオから 青森県の田舎館村で田んぼアートが見頃になったと放送してたから
      ついでに そこも入れちゃえと言うことで
      金曜日午後6時に出発 秋田県男鹿市の雲昌寺に土曜日の午前8時に到着 行ってみたら 拝見時間は午前9時からだと言うので 1時間漁港を散策して アジサイを見てきました

      一面青のアジサイに埋め尽くされ とってもビューティフル 確かに 1度は見たい景色でした

      雲昌寺から 近所のなまはげ館を見て 男鹿半島先端の入道崎灯台に寄って
      そこから 日本海を眺めながら 五能線の脇の国道を北上、入道崎から三時間走って 青森県鶴田町の丹頂鶴自然公園に着いた

      そこで鶴の舞橋を渡った これは木造では日本一の大きさで 山口県の錦帯橋のアーチも綺麗でしたが それに勝るとも劣らない景観でした

      そこから、青森市に向かい、青森港の周りにある、ねぶたミュージアム ワラッセに寄ってねぶたを観光

      道の駅浅虫温泉で温泉に入って 次の目的地 青森県田舎館村の道の駅 弥生の里まで行って そこで車中泊にした
      そこに着いたら 車中泊の車がわんさか
      いるな~ と思いながら 午後10時には就寝 トイレに目覚めて これを書いてます

      さあ、日曜日は田んぼアート見たら 何処を見て回って帰るかなぁ(^-^)v

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ケンタロウさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記