ハルキさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2021/7/4 19:30
- うーん
-
- コメント(0)
- 閲覧(17)
-
-
- 中華ドラマの感想です
『如懿伝』
以前見た『瓔珞/延禧攻略』の設定違いドラマというべき作品です
話は、こちらはなんか鬱屈としています。後宮にいる息苦しさを陰鬱なストーリーに込めたんでしょうか…
昔からある『やたらヒロインがいじめられる、嫌われる』の典型でした
勿論、協力者もいるんだけれど、常に足元掬われてる感じがとてもイライラしてもどかしい話でした
結構大胆に性格付けされているキャラも多くて、そんな人は名前が微妙に変えられていましたね
怡嬪柏氏は【王攵】嬪白氏になり、悪行三昧
本来の柏氏はそんな人ではありません
ラスボスの令皇貴妃魏氏は原作初期?(Web連載だったのかな?)ではこのままだったそうですが、あまりにも悪辣だった為に炎上状態になり、【火令】皇貴妃衛氏に改名される事に…
令も【火令】もリンですし、魏も衛もウェイと読みます
話を戻すと、脇役達がいい味出してました
特に不幸を一身に背負わされる侍衛の不憫な事よ…
この不憫な侍衛の俳優さんは自分が見た限り女運の悪い役が多いです 笑
李氏朝鮮(ドラマ上では玉氏王国)から献上されて来た嘉嬪金氏もアクが強かったなぁーキーキーうるさいのなんのって
確か同じ様に朝鮮系氏族の高氏もキーキーうるさくて良かったなぁ
こちらは『瓔珞』の方がもっとキャラが立ってて良かったけど
何より乾隆帝をここまでクズ男に描いているのって初めて見たような気がしました
(細かい内容ははよそのあらすじブログなどを参照して下さい)
なんせこの人、自称『十全老人』ですからね。平たく言ったら『俺様ったらなんでもできちゃうスーパー爺さん』ですよ
ナルシストで済めばいいものを『自分のプライドや体裁を守る為なら妻達でさえもズタズタにしてもいい』『皇帝を理解できないそっちが悪い』という思考の自己中クソ野郎にしてますから 笑
瓔珞の時とは違う解釈でナラ氏の断髪シーンが描かれているのはとても良いと思いました
あんな旦那なら丸刈りにだってしたくなるね
見た後のスッキリ感はありません 笑
ただ、瓔珞で描かれていないもう少しだけ先の話を如懿伝では垣間見れます
乾隆の人はなんかクズ役が多いですね。そのせいかは知りませんが、この人が相変わらず弁髪で、今度はトランスポーターのセレブハゲ氏の様な役をするドラマが始まるようです
これで株が上がるといいなぁー←
- 中華ドラマの感想です