良子ちゃんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/2/12 23:37
- 簡単♪生チョコ
レシピ
-
- コメント(4)
- 閲覧(65)
-
-
- こんばんは(^o^)
バレンタイン直前ということで
数年前のレシピメモを見付けたのでupします
面倒な湯煎なし&家にある物で簡単に♪
生クリーム&湯煎不要
「簡単♪生チョコ」
■材料(10×7cmくらいの型)
板チョコ...1枚
牛乳...チョコの1/4g
(板チョコ60gの場合:15g)
お好みでリキュール...小さじ1/2
ココア(和風の場合:きな粉)...適量
■手順
① 四角い容器やバットにオーブンペーパーorラップを敷く
(弁当箱や牛乳パックでもOK)
② 耐熱容器にチョコを細かく割り(1マスを4~6等分する感じ)牛乳を入れ、ふんわりとラップをして、レンジで60秒加熱する
③ すぐにラップを外し、静かに混ぜる
(初めはチョコが溶けなそうでも、余熱で溶けていきますので大丈夫です)
④ チョコが溶けたら、お好みでリキュール(ブランデー・ラム酒など)を入れ混ぜる
⑤ 型に流し入れ、何回か台に打ち付けて、チョコの表面を平らにする。粗熱が取れたら、冷凍庫で2時間~1晩冷やし固める
※ 補足 ※
冷蔵庫でも固まると思いますが、冷凍庫のほうが早く固まる&1晩くらいなら凍らないので大丈夫
⑥ まな板の上にオーブンペーパーを敷き、ココアを茶こしでふるい、型から出したチョコを乗せ、上からもココアをふる
⑦ お湯で温めた包丁の水分をよく拭き取り、四角く切る。さらにココアをふり全体にまぶす
出来上がり!o(*^▽^*)o
ココアの代わりに「きな粉」を使うと和風に仕上がります(^-^)v
本命にも友チョコにもオススメ
- こんばんは(^o^)