りんりんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/9/4 7:08
- 気ままな旅日記 スペイン3日目の2
-
- コメント(2)
- 閲覧(27)
-
-
- お久しぶりになってしまいました・・・
さて3日目の続きです。サラマンカの観光を終え、次に向かうはアビラ。
アビラは城塞都市です。そもそもスペインという国はかつてアフリカから渡ってきたイスラム勢力と何百年も攻防を繰り返してきました。
そのため町を守る城壁が今なお多くの都市に残っています。
このアビラという町は、その城壁がきれいに残っていることから世界遺産にも指定されている場所です。
前日マドリードからブルゴスに行く際のバスがアジアと違って非常に早く快適だったので、今回もバスで移動しようとサラマンカの観光案内所で時刻表をもらうと、きました『シエスタ。。。』バスがありません。しかたなく列車で移動することとなりました。(スペインでは新幹線のようなものがあり高速で移動できますが、それ以外の列車はバスよりも遅く、所要時間がかかります)
サラマンカを12時半に出発し約1時間。アビラに到着。到着後先ず向かったのは、バスターミナル。この日の観光はセゴビア。そのためのバス座席の確保が必要だからです。しかしこの行動がスペインの恐ろしさを思い知ることとなりました。まずバスターミナルが見つからない。「地球の歩き方」にのっているのは古いバスターミナルのようで新しいターミナルは別の場所に造られたみたいです。何人もの人に場所を伺うこととなりました。
英語で質問すると、ジェスチャーを交えたスペイン語で答えが返ってくる。といった行動を繰り返しバスターミナルにやっとのことで到着すると、次のバスが7時とのこと(この時点で2時半)
また足止めかとあきらめムードの中さらに追い打ちをかけたのが、今シエスタで販売員はいないのでチケットを買えないとのこと。何時に戻ってくるのか伺うと4時半。バスターミナルは町のはずれにあるが出発前にまた来るかっと思っていると、『でもその販売委員6時には帰っちゃうよ』とのこと。『え?7時出発なのに、6時にはいなくなってしまうってことは、出発直前に購入できないってこと?』恐ろしやスペイン。
しかたなく、一度アビラ旧市街に移動し昼食と観光。その後、4時半過ぎに町はずれのバスターミナルに歩いて20分かけ戻り切符を購入。購入後、出発まで周りに何もないバスターミナルで2時間以上待つのは辛いので、また旧市街に戻るといった行動をすることとなりました。
3枚目は、昼のランチ。アビラ牛のステーキ。量多かった・・・
- お久しぶりになってしまいました・・・