★翔chan☆♪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/2/19 23:29
-
- コメント(6)
- 閲覧(169)
-
-
- 今日は受験勉強について。
受験をしたことがない人は受験勉強というとイメージされるのが『辛い』とか『大変』とか『面倒』とかマイナスのイメージしか浮かんでこないだろう。
確かに勉強は大変だし、つまらない。
こんなことをしていい大学に入ったとしてはたして本当に幸せで豊かな暮らしができるのだろうかと悩むこともあるだろう。
さらに、世の中にはろくに勉強もしてないのに社会で成功している人がいるのは事実である。
だが、はたして受験勉強というのはただいい大学に入り、いい企業に就職して、豊かな暮らしをするためだけにするものなのだろうか。
おそらく、ほとんどの人はそうやって考えているだろうが、私はそうは思わない。
私は受験というのは
人生において最も大切な『努力』と『忍耐』の気持ちを育むことができるものだと考える。
勉強は辛い。それは揺るがない事実であり、それは今後も変わらないだろう。
だが、その苦しみに耐え、歯を食いしばり、なんとか乗り越え、第一志望の合格を勝ち取った時の達成感は受験をした人にしか手に入れることができないかけがえのない宝物ではないだろうか。
何ヶ月もの間、毎日こつこつと積み上げてきたものが報われた時の気持ちは本当に一生懸命努力した人にしかわからないだろう。
ただ、このような経験は受験勉強だけでなくその他様々な事柄で得ることが出来るだろう。
だから私は受験をしない人を非難している訳ではない。
ただ目先のことにばかり捕われて、基調な経験を得ることが出来るチャンスを潰して欲しくないということである。
木高の1、2年生がこのことに早めに気付くことを祈るばかりである。
明日は慶應義塾環境情報、つまりSFCの試験です。
一発かまして、慶應ボーイの称号手に入れます!
では。
- 今日は受験勉強について。