あかし乃凡天さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/5/20 0:12
    • 餃子に学ぶ愛と遺伝と新時代と
    • コメント(1)
    • 閲覧(8)
  • "アバター"
    • (*~Д~)ノ ハーイ 5月の中旬と「末」にだけ
      鼻のパッキンがバカになる人です

      4月中旬…… 4月末…… 5月初旬
      ごぎゃづぢゅぢゅーん!!
      ごぎゃづずぅえ゛え゛ぇぇぃ!!
      6月初旬……

      と、懐かしのナベアツ感を醸し出しながらゴン゙バン゙ヷ



      んで
      「ライオンは千尋の谷に我が子を突き落とし、這い上がって来られた子だけを育てる」
      って格言? あるじゃ無いですか

      実際にライオンが住んでる辺りに非常に深い谷が有るのか?

      ってのと、尋常に非ずな谷に落ちたら親ライオンだって死ぬじゃん

      ってのは、さておき
      百獣の王たるライオンは
      強くなきゃ生きていけないから
      って子供への愛情な訳です

      そして見事に這い上がって来た
      子ライオンがまた我が子を千尋の谷へ
      放り投げるんでしょうけども

      これは、やっぱり人間にも
      当てはまるんだろうなぁと

      子供には逆境を与えるべきだ
      って話でも
      虐待の連鎖って話でも無くて

      親の子供への接し方
      つまり愛し方も連鎖するんだろうなと

      自分が子供の頃、両親から
      どういう接し方をされてたのかは
      言葉に出来ませんけど

      恐らく無意識の中には、がっちりと
      刻み込まれているんだろうなぁ……と

      そんで昨晩
      餃子を包んでたんですけど姪(小2)が

      「やりたい やりたい」

      と、何処から出て来た、何の根拠だか
      分かりませんけど

      「出来る 出来る」

      って、まぁ不出来なのを
      3個作り上げて、上手く出来ないの
      分かったから飽きるだろって
      思ってたら

      「みんなの分も作ってあげる」

      言い出しましてね

      「イヤイヤ 余計な事せんで良いから」

      と言おうとした時に

      自分が子供の頃は両親から
      「余計な事すんな」
      って、よく言われてたなぁって
      思い出しましてね


      多分、この「余計な事すんな」
      って教えが先祖代々、我が家系で
      受け継がれてきたんでしょうけど


      この自立心を妨げる悪習を
      自分の代で断ち切れたんだと

      そんな新時代の幕開けを見た気がしましたw

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

あかし乃凡天さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記