風理眼さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/1/7 19:54
- 高校サッカー準々決勝
-
- コメント(0)
- 閲覧(64)
-
-
- 全国高校サッカー
ベスト八の激突
1月5日 フクダ電子アリーナ
山梨学院大附属高校 対 流通経済大学柏高校
学院は優勝候補筆頭(三年前の初優勝校)
との新旧王者の注目の一戦は一進一退のハイレベルな好試合となった
流経の本田監督も言ってたが、テクニックは山学が上、フィジカルやメンタルは流経の方が上。
その通りの試合展開となったよ。
前半は学院が完全に優勢で白崎⑩がボール奪取後に長谷川⑪~加部未蘭⑨とつながり抜群のスピード&テクニックで相手DF二人を一気にかわし左隅に豪快に突き刺す
スタジアムは一気に沸きどよめいた
向こうのファンもミランを絶賛してたよ
だが二分後に超珍ゴールが生まれた
フリーキックからの混戦で大黒がクリアしたボールが相手の宮本の顔面に当たり跳ね返りがそのままゴールに吸い込まれた
会場は何があったのかわからない雰囲気でどよめき、リプレイがビジョンに流れたら失笑を誘う
何とも不運な失点
その山梨イレブンの精神的ショック&動揺が完全にゲームの流れを変え始める。
加え、足の小指を骨折した名古屋グランパス内定の吉田を流経柏は投入。
息を吹き返す流経。しかしミランが前半の終盤にDFを二人またかわしあとはしっかり打てば再びリードとなったがシュートが外れるあれは決定的だった
後半勝負のスタイルを貫く柏、 古波津という二年生が山学の二年生の司令塔、白崎を完全に消す事に成功した。スッポンマークが凄かった。前半はなかなか白崎を捕まえ切れなかったがさすがは市立船橋の司令塔を封じただけはあるな
ミランにもボールが繋がらず
山学後半はシュートゼロ
ジワジワと押し気味に試合を進める流経柏、
スタミナ面も衰えを見せない柏がついに学院の壁を決壊させた
宮本の左からのクロスを増田がヘッドで落とし点取り屋、田宮がワントラップ後にボレーシュート
ついに勝ち越し、その後守りきった流通経済大柏が国立への切符を手にした
逆転負けの惜敗だけど、非常に良い試合を見せてくれたし気持ちは伝わった
今まで感動をありがとう山梨学院イレブン
明日は準決勝、国立へ見に行くぜ
- 全国高校サッカー