あかさたなさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2018/6/3 22:29
    • 全国統一小学生テスト(3年生)算数
    • コメント(0)
    • 閲覧(110)
  • "アバター"
    • 全国統一小学生テスト(3年)

      あいさん、まいさん、ゆう君が①~13までの13枚のカードを使ってカードたし算をします。
      ルール
      ①13枚のカードから1人2枚のカードを取ります
      ②取った2枚のカードを並べ1人1つの数を作ります
      例)⑤と⑧のカード→58か85
      ②と13のカード→132か213

      ③作った数を全て足して答えを出します

      例えば、あいさんとまいさんが2人でカードゲームをする時、あいさんは②と⑦まいさんは⑤と⑩だとすると、
      あいさんは27か72。まいさんは510か105となるわけで、27+510=537、27+105=132、72+510=582、72+105=177の4通りの答えが考えられます。

      問題
      あいさん、まいさん、ゆうくんがそれぞれ2枚のカードを取りました。その時考えられるカードの1つに125がありました。あいさんが取ったカードのうち1つは⑨、ゆうくんが取ったカードのうち1つは⑥です。また、まいさんが取ったカードの合計は8になります。この時、考えられる答えの中で最も大きい数はいくつですか?




      解答、
      あい⑨
      ゆう⑥
      まい合計8なので①と⑦か⑤と③
      までは絞れ、残るカードは①②③④⑤⑦⑧、それ以外は使わないのがわかる。
      パターン化して、下一桁を計算。5になるように125と出てるので。
      ⑨+⑥だと⑤は絶対に無理だと分かる
      ○6+71+98、○6+17+92.○6+53+96
      ○9+71+65.○9+35+61.○9+53+63…
      など作って行くと、、
      29+35+61=125となるのがわかる。
      その最大数なので、92+53+61=206
      以上です(´∀`)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

あかさたなさんの
最新日記

あかさたなさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記