M*Tさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/2/14 0:56
    • 京都 時空を歩く2
    • コメント(0)
    • 閲覧(15)
  • "アバター"
    • 島原から壬生へは、歩いて15分ほどです。新選組もかつて歩いただろう道を歩きます。そう思うだけで嬉しくなりますね(*^-^*)最初に訪れたのは壬生寺、新選組ゆかりの地で
      す。沖田総司が子供たちと遊んだ、とか稽古をした、など伝わってますよね。壬生塚には芹沢鴨や近藤勇の墓があります。池田屋で犠牲になった隊士たちも葬られていました。ここでは、新選組隊士の名前が記されたお線香を買ってしまいました♪ぜったい使えません。

      続いて、八木邸へ。八木邸にあがるのは、中学生以来。修学旅行を思い出します。その頃、大河ドラマ新選組!が放送されてたこともあって、中学生の私たちにも新選組が人気でしたね。近藤勇と同郷であることも関係してたのかな。ちなみに、私の今年の初詣は近藤神社、近藤勇の生家跡に行きました。
      八木邸ではガイドさんが解説してくれます。ガイドさんと一対一でした。芹沢鴨とお梅が暗殺された間。生々しい刀傷が残る鴨居。鴨が躓いた机。火事をくぐり抜け、全てを見てきた灯籠。どれもが静かに時の流れを伝えてくれます。八木家の子孫の方が営む和菓子屋さんで、抹茶と屯所餅を頂きました。隣の前川邸は外観だけ観ることができまし。新選組のみなさんは、ここで生活していたのですね。改めて実感します。昔は田畑が広がっていたとか。少し歩くと山南敬助が眠る光縁寺があります。

      そろそろお昼の時間。お蕎麦を食べに行きました!そのお店というと…。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

M*Tさんの
最新日記

M*Tさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索