ボブさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/1/17 20:07
- 今日はパチンコの話 暇潰しに書いてみた
-
- コメント(0)
- 閲覧(96)
-
-
- 初めに18歳未満、高校生、興味の無い人は見ないで下さい。
昨日の内容の薄い日記を見てくれた人ありがとう。思ったよりも見られてました。
まず、私がパチンコを打ったきっかけは4号機の撤去である。当時の5号機は今のような荒いものではなく非常にマイルドなものだった。4号機のいけいけ感を忘れられない私は、パチンコに手を出した。パチンコをやり始めた当初は、釘の見方など解るはずもなく適当な台に座っていた。今思うと考えられない行動である。パチンコはスロットのように設定は無い。だが、釘を見ることである程度の期待収支をみることができる。どの釘を見ればいいのか、ヘソ、スルー、ワープ、鎧釘(逆ハの形をしてる部分)、アタッカー。大体こんなもんだろう。写真があるのでそれをみてみよう。
写真は花の慶次~斬~。さて、この釘は良いのか悪いのかどちらだろう。
まずスルー上の釘。見づらいと思うが黒い矢印の方向に叩いてある。これは駄目な例だ。これではスルーに玉が通りにくい。
次にスルー下の鎧釘への誘導釘。緑色の矢印の方向に叩いてある。これも駄目な例だ。これでは玉は鎧釘に向かわず左のスペースに流れていってしまう。
鎧釘は白い矢印の方向に叩いてある。左上の釘を矢印方向に叩いてあると、スルーからきた玉が左側に流れる。左下の釘を矢印の方向に叩かれるとそのまま下に流れてヘソに玉が絡まない。
ワープ釘を黄色の矢印の方向に叩かれるとステージに玉がいかない。ステージが優秀な台にやられると非常にキツイ。
最後に風車。赤色の方向に叩かれている。これでは鎧釘からきた玉がそのまま下に落ちる。
この写真はあまりに酷い調整がされていたため記念に撮ったものだ。今回はアタッカー、ヘソ、道釘には触れていない。要望もしくは気が向いたら説明しようと思う。写真の釘を注意深く見て台を選ぶだけで1k辺りの回転数も大分変るはずだ。
今日はこの辺でバイバイ(-.-)ノシ
携帯だと写真見づらい・・・
- 初めに18歳未満、高校生、興味の無い人は見ないで下さい。