日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2022/1/3 22:56
- HB鉛筆なぜ減った?(gooニュース)
-
- コメント(0)
- 閲覧(2)
-
-
- HB鉛筆なぜ減った?メーカーが語る2つの理由 大学共通テストやTOEICテストで生き残りも(gooニュース)
「今の小学生はHB鉛筆を使わないらしい」ーーこんな話を聞き、兵庫県内の小学校に通う親戚に電話で尋ねると「2Bだよ。かきかたの授業だけ6B」。入学時の説明会では学校から「鉛筆はBまたは2Bを4~5本」と指定があったそうです。昭和世代の筆者にとっては鉛筆=HBだったのに。慣れ親しんだHB鉛筆の「今」を調べました。
鉛筆の硬度のJIS規格は17種類
日本筆記具工業会のホームページによると、鉛筆の芯の硬度はJIS規格により6Bから9Hまで17種類あり、やわらかい順に6B、5B、4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H、5H、6H、7H、8H、9Hの記号が付けられています。やわらかい芯の記号BはBlackの頭文字B、かたい芯のHはHardの頭文字。「HとHBの間にFがありますが、これはFirm(ひきしまった)の頭文字を使っています」。
続く
(まいどなニュース・金井 かおる)
- HB鉛筆なぜ減った?メーカーが語る2つの理由 大学共通テストやTOEICテストで生き残りも(gooニュース)