寝肥りさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/8/16 1:54
    • オリジナルと言う怪
    • コメント(2)
    • 閲覧(17)
  • "アバター"
    •  
       
       
       
      最近、暇潰しに携帯で
      『怖い話』のまとめとかを
      読んだりするんですが……
       
       
      創作であると断ってあるモノ
      本人ないし知人の体験談
      であるとしているモノ
      (あるいはそう言う語り口)
      にせよ、一読した時は
      emoji』なんですけれど
      冷静に考えたら
      拡散収束する都市伝説や
      何らかの本ネタに
      ちょっと何かを足した
      (または現状に合わせた改変)
      くらいで目新しいのは
      そうそうなかったり。
       
       
      まあ、今の所
      知らない話に喜んでも
      検索かけたら
      明治あたりに遡れたり、
      有名でない
      ホラー映画の劇中話
      だったりしてるんですけどね。
       
       
      さて、そんな事を
      考えていたら、
      ちょっと思いつく事も
      ありまして。
       
       
      子供の頃、
      今より遥かに適当で
      出版、放送コードも
      ゆるやかだった時代の
      怪談や都市伝説を
      下敷きにしたとしか
      思えない話のうちいくつか…
       
      当時、書いたとは思えない人が
      (年齢が合わない)
      オリジナルであると言う事に
      なっていて、
      別の人が同じ題材を
      扱った際に
      パクり騒動が起きている
      モノもあったり。
       
       
      オリジナルや著作権って
      言ったモノ勝ちなんですかね?
       
      それとも、記憶違いが
      大量にあるのか?
       
       
       
      などと、本日三回目の
      「『ヘルレイザー』
       じゃねえか(笑)」
      と言う突っ込みをしながら、
      ふと考えてみたりemoji
      (ヘルレイザーも
       類話はそれこそ
       紀元前から~ですが、
       語り方からの印象が
       パスティーシュ状態)
       
       
      PS:これだけ延々、
        『怖い話』だけを
        読み続けるのは
        久しぶりです。
        何かに憑かれてる?

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

寝肥りさんの
最新日記

寝肥りさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記