ケンジさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/2/10 22:51
    • 本日はティターンズ~上級編emoji
    • コメント(1)
    • 閲覧(24)
  • "アバター"
    • おおっとemojiもうこんな時間だemoji日記更新はサボるとクセになりますからねemoji今回は2回分一気に解説emojiいきますよ~emoji
      前回の問題は、MSN-100百式はNT専用機でもないのに、なぜ型番に"N"が入るのかemojiという問いでしたね。正解は開発emoji主任のM=ナガノ博士のイニシャルから取ったものでありますemoji名前の通り日系人emojiと推察され、本来、デルタガンダムと名付けられる予定の所、百年使えるMSという構想と共に、『百式』という和風emoji名称になったのもナガノ博士によるものですemoji
      このM=ナガノ博士、実は永野護氏というemoji百式emojiのデザインを手掛けた実在人物emojiであり、ガンダム作品に同姓同名ではなく、本人自身が名前だけでも登場するという、なんとも名誉emojiで羨ましい方ですねemoji
      さて百式についての武装emojiや性能emojiに関しては、特殊な固有名詞が多数登場する為に割愛emoji(文字数が半端ないです…emoji よって、百式の最大の特徴でもある、機体色emojiについて解説していきましょうemoji 暗黒の宇宙emoji空間では、emoji金色の機体色emojiはとても目立つ色、これは敵を畏怖させるemoji、または敵エース級を引き付けるemoji役割を担うにはうってつけ。そしてクワトロのようなトップemojiエースが搭乗する事により、その効果は更に上がりますemoji 他作品では、∀ガンダムに登場するemojiハリー専用スモーemojiが金色で、やはりトップエースが搭乗します。この事から、emoji金色の機体色emojiはエースの腕前を誇示する為に用いられたようですね。
      とまぁ、このような解釈がある一方、当時のサンライズ(アニメ製作会社)に赤の塗料emojiが大量に余っており、マラサイ、ガザC等の敵emoji量産機に赤系統の着色をし、それよりも目立つ色を…との事でemoji金色emojiになったという裏話も…emoji
      この百式、ガンダム作品の他にも、意外な所でお目にかかる事が出来るのをご存じでしょうかemoji それは、映画emojiドラえもん のび太と鉄人兵団emojiに登場する、『ザンダクロス』という巨大ロボットが百式に酷似しており、映画emojiスタッフは「デザインを参考にした」、との証言もありますので、この映画emojiをご覧になった事がない方はemoji必見ですemoji
      それでは明日の出題はアクシズ~上級編をお届けしますemoji 時間的にあと数時間で更新ですので、要チェックemoji また、日記の方も次回分をすぐ更新だ~emoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ケンジさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記