しょうやまるさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/7/14 2:05
- オンボロステップ白鳥化奮闘記、外装編
-
- コメント(3)
- 閲覧(119)
-
-
- 今年3月半ば、ステップワゴン納車
ボディカラー=タフホワイト…のはずが涎のような水垢、くすんで艶を失ったボディ…まるで醜いアヒルの子
納車日、準備していたLEDテールを装着。数日後カークラブ仲間の極低レガシィ乗り佐藤君が助っ人に来てくれた
ヘッドライトを後期用ライトに交換+HID化、フロントバンパーをエアロバンパーに交換、がしかしナンバーステーを買うの忘れてた
ヤンチャ仕様のダッシュボード上にナンバー設置。勢い余って18インチアルミも装着
次の日雪とも知らず
翌日、名義変更ついでに希望ナンバー申請もしていたため福島の陸運局までナンバー交換しに雪がちらつく中ノーマルタイヤで安全運転。陸運局で手続きが終わる頃には天気回復。天気崩れる前に急いでナンバーステーを調達しながら帰宅。フロントのナンバー取り付け完了
4月、車検
会社でひいきにしている整備場にて車検なんと1万円でボディ研きしてもらえた。艶々+塗装面ツルツル
自分でボディコーティング施工
白鳥への進化が始まる。車検後本格的にドレスアップ開始。フロントエアロのフォグHID化、3連ヤンキーホーン装着。リアバンパーをエアロバンパーに交換。リアエアロに18連ウインカーリレー用LEDを埋め込む。オーバーフェンダーキット取り付け4輪全てに25ミリのワイトレスペーサー装着
少しハミタイ
サイドを別のエアロバンパーと交換。佐藤兄弟の作業により車高調キット装着。リアのフェンダーのツメ折るついでに少々叩き出し。走る電飾屋仕様=ホイールLEDイルミレインボー装着、フロント&サイド&リアの腹下にLEDアンダーチューブライトを装着。探し回ってやっとアフェクションのスリーピースウイングを入手
自家塗装して装着。ウイングの装着でリアが引き締まった。ヘッドライト加工完了
第一章の終了課題マフラー7月12日佐藤君のプロデュースにより純正タイコ2ヶ所のうち1ヶ所をカットして短管ストレート化&テールはセルシオ用マフラーを加工溶接取り付け(拙者溶接素人なんでほとんど佐藤君がやって自分は手伝い程度っす)ノーマルより若干低音で良い感じ。一人では無理だった、協力してくれた仲間のおかげです!みんなありがとう!自作最高
最後まで読んでくれてサンキューでーす!コメ残して貰えると幸いです。外装編完
- 今年3月半ば、ステップワゴン納車