-
-
2012/6/20 7:07
マディ.Dファッカー
なんか色々大変みたいだけど、気にするなぁ。俺的な考えだけど、あくまでも他者は他者。他人だから、全てに好かれるのは無理。人と関われば、嫌う奴が現れるのは当たり前。それは競争という場なら、恨み・辛み・妬み・嫉み・僻みが渦巻くし。だけど、他者を傷付けたり、ねちっこな人はそれ以前の精神成長過程だから、苛立って同じ目線にならないでね。思考を遇わせるほど、目線を下げてあげなくて良い…と、久々の兄貴面(;-益-)!!
-
-
-
2012/2/16 19:51
∬抹茶珈琲χ
なら、読む本を偏らせるか、様々なジャンルの本を読むか迷いますねぇ……。 忙しい中、何度も質問してしまってすみませんでした。そして、ありがとうございました。 これからも更新頑張って下さい。
-
-
-
2012/2/16 7:04
∬抹茶珈琲χ
……読書後に書いたら、何か効果があるのでしょうか。 読書も意外と重要なのですね。
-
-
-
2012/2/15 7:05
∬抹茶珈琲χ
文字を読んだら書く。とは、その読んだ文章をうつすということですか? 何度も質問してすみません……。
-