mioさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2016/10/25 22:03
    • 実はまたもや・・
    • コメント(2)
    • 閲覧(41)
  • "アバター"
    • そろそろ新しい職場に通うようになって
      1か月。
      (また仕事変わってるし;)

      通勤途上の長い階段も、職場の近くの長~い
      信号のタイミングもようやく慣れてきたかな。
      勤め始めてしばらくは”新人”。給与も当然
      下がってしまう。
      なので、頑張ってほぼ毎日お弁当を作って
      持っていく。
      2年ぶりの台所は、最初は辛かったけど、
      だんだん慣れてきた、

      だけど、何度転職しても己の『不器用さ』
      は変わらない(苦笑)。
      「気張らないように」と気張ることで、
      もう肩がゴリンゴリン(^-^;)

      旦那に言わせると、私は最初から不必要に
      テンションを上げてしまう悪い癖があるとか。
      転職した自分の選択を後悔したくなくて、
      自分の選択はこれで正しかったと自分や周囲に
      思い込ませたくて、嫌な事、不条理な事も正面
      から見ないで逃げてしまう。言いたい言葉も
      飲み込んで自分に嘘をつく。
      そのギャップが、結局は自分を追い込むのだと。

      今の職場は、(今のところ)久々の”まともな”
      職場だと感じる。
      所長がほぼ毎朝きちんと出社。仕事の進捗内容を
      把握、従業員は通常業務は自己管理で従事。
      中間管理職が業務を精査、誤りは正して仕上げる。
      ミスの”犯人探し”をするのではなく、原因を究明
      して一緒に問題を解決して所長に報告して完了。

      ”新人”の私にも、経験者だからと言って、ろくな
      説明や引き継ぎもなしに仕事を丸投げするような
      真似はしない。
      段階を追って仕事をさせて出来栄えを見て、次の
      段階に進むのが分かるように計画的に指示をする。


      ・・そんなの当たり前だって?
      えぇえぇそうでしょうとも(^^;)


      それだけ今まで異常な職場が多かったのよっ^^;

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

mioさんの
最新日記

mioさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記