日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/12/6 22:23
- 12月6日 小松原→堀切→小松原 投げ最終?
-
- コメント(0)
- 閲覧(14)
-
-
- 今回は半島基部!と決めての場所選び。
駐車スペースがたくさん&広いという話で小松原海岸へ向かう事にしました。
朝は6:00頃到着。場所もさほど迷いませんでした(ナビは当然使いました)
噂通りの広大な砂浜、広い駐車スペース。
トイレもあります。
夏は海水浴場らしいので春先と秋以降の釣り座ですね。
さて、見渡す限りの広大な砂浜にこれまたどんだけ!?って感じのルアーマンさん。
まぁ、待つつもりでしたので…
しかし、堀切あたりだとこの辺から引き上げる人もいるはずですが、ここはなかなか場所が空きません!Σ( ̄□ ̄;)
8:30頃まで待ちましたが結局ギブ…
堀切へ。
途中、他ものぞきますがやはり人多い…
結局堀切です。
9:00過ぎ到着。場所は…がらんと…(´・ω・`)
投げ開始、アタリなし。弓ヅノ、アタリなし。
塩締めイワシ…アタリなし。
お昼過ぎヤメ。
小松原へ戻ります。
15:00頃開始。
一投目の回収直前に重くなり、巻いてみますが生命反応がない…こりゃゴミだな。
やはり仕掛けにラインが絡んでます。
幸い引っ掛かっただけで素直に巻き取れます。引っ掛かった仕掛けを手で持ち回収すると…
40㎝くらいのシーバスが!Σ( ̄□ ̄;)
自分が釣り上げたわけじゃないので気分的にビミョー…(´・ω・`)
どうしようかな…と思っているとお子様連れのルアーマンさんが話掛けてこられたので「よかったら」と、引き取って頂けました。(とても丁寧な方で帰る時にもお礼の言葉をかけてくれました)
さて、びっくりしましたが続き。
やはり居ないかな?
と、思ったら手前でピン。アタリあった?( TДT)
途中で親指大のタコもかかりました。
が、結局これだけ…
日没近くで納竿です。
この小松原海岸、地形変化もありとてもおもしろい所と思ったのですが、この時期でもサーファーさん、に、見渡す限り本当にルアーマンさんばかり。
投げ釣り師は1~2人(ワタシが確認したのは一人だけ)
でも、とてもおもしろそうな釣り座でした。
朝、移動しようとした時、車からサーフをみると、ワラサをブラ提げたルアーマンさんをみかけました。
今後はここも釣り座候補ですね(*´ω`*)
- 今回は半島基部!と決めての場所選び。