ルナさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/18 19:34
- 下鴨神社 みたらし祭り【1】
-
- コメント(1)
- 閲覧(11)
-
-
- 京阪電車の出町柳駅から15分ぐらい歩いたところにある下鴨神社で
みたらし祭りの足つけ神事が始まりました。
土用の丑の日に御手洗池(みたらし池)から湧き出る清水に足をつけると疫病にかからないと言われていて
無病息災を祈ってお祓いをうける足つけ神事のことを「みたらし祭り」といいます。
このお祭りの期間だけ特別に御手洗池に入ることができます。
昨日の豪雨が嘘のようによく晴れた今日の京都はお昼の気温33℃、暑さは少しマシやった(^o^)
みたらし祭り、
まず献灯料を納めてから靴を脱いで靴袋に入れ裸足になります。
ロウソクを受け取って御手洗池に入ります。
池の水は膝下ぐらいまであったので私達はスカートをまくり上げてクリップで留めて歩きました。
池の水は澄んでいてとても綺麗で冷たかった。
神事なのにプール遊びの子どものようにいつまでも入っていたかったです。
献灯台でロウソクに火をつけて献灯します。
池から上がって靴を履いて
御神水をいただいて神事は終わりです。
御神水は専用のボトルに汲んで持って帰ることができたので記念にボトルを買いました。
「来年これを持ってまたこよう(^o^)」
続きます(^o^)
- 京阪電車の出町柳駅から15分ぐらい歩いたところにある下鴨神社で