ルナさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/3/15 14:26
- 3月の京都 東寺の梅便り
-
- コメント(2)
- 閲覧(14)
-
-
- 2週間前に少し咲き始めていた東寺の梅、
今はどんな感じなんやろな~(^o^)と
京都駅から歩いて15分、
再び東寺の門をくぐりました。
この日の京都の最高気温19℃、日なたは暑かったです。
前回よりも訪れる人は増えていて
外国人観光客の多かったこと(*_*)
梅のお庭に行ってみると
「見頃」という情報通り見事に咲き誇っていました。
しだれ梅の周りに人が集まっていて写真撮りまくっていました。
真近で咲く梅を見られる贅沢な時間が有り難かったです。(写真①)
前回の日記には載せてなかったけど、
東寺には何か所か門があります(入れる門は5箇所かなぁ)。
正門は南大門、この門は京都駅から歩いてくると遠回りになります。
私はこの南大門が好き過ぎていつもここから入らせてもらいます。
切妻造、三間一戸の八脚門(やつあしもん)
高さが13m、幅18m
厚みがあってとても立派な門です(写真②)
大き過ぎて写真に入りきれない(T_T)
(写真③)京都駅の大階段のイルミネーション、
京都駅の正面、中央改札口側にある170段ほどの大階段では四季折々のイルミネーションが見られます。
今は夕方4時からやっていて、春/桜をテーマにした京都の景色が見られます。
このイルミネーションを見る頃には風も冷たく昼間の薄着では寒くなりました。
1日のうちでも寒暖差があって服装には気をつけないとあかんし
今日暖かくても明日はまたドーンと寒くなったりとか
不安定な気候が続くので
皆さん体調に気をつけてお元気でお過ごし下さい(^o^)
- 2週間前に少し咲き始めていた東寺の梅、