懐月さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/10/16 13:44
- 名古屋観光
-
- コメント(9)
- 閲覧(156)
-
-
- だいぶ日にちが経ちましたが
9月24日に
娘と名古屋に 行ってきました
まず最初は
名古屋市科学館
連休なのと
企画展示が 『名探偵コナンの科学捜査展』の最終日のせいで 列が半端なかったのですが、プラネタリウムの初回希望にしたら 叶いました
プラネタリウムのあと、
竜巻の発生システムが 見応えありました。紫の竜巻が吹き抜けで 見れます
主に4分野に分けていろんな常設があるのですが割愛します
それから 大須商店街へ
ここは 昨年も来たのですが
娘が腹痛で 大変だったので、ゆっくり出来なかったので リベンジです
昨年 唯一 見れたお店
『水曜日のアリス』に再訪
不思議の国のアリスが
モチーフになった グッズを ゲットし
アメリカ、イギリス、フランスの古着屋さんとかも幾つか 覗きましたが
結局 新品の服を購入
(全部、娘の)
韓国チーズドッグが名物の1つで、みんな食べてました
揚げたホットドッグの中に伸びるチーズが 入ってるかんじ
大須のメイドカフェで
呼び込みしてる メイドさんが めちゃ可愛いかったです
店の前に 顔をハメて写真撮れるメイドの制服パネルがあったのですが、娘に拒否られました
チッ( ・ε・) 黒歴史として後々 笑ったろうと思ったのにぃ~
名古屋市内は 地下鉄が発展してるからか
4車線の真ん中にバス停
見えるのに 横断歩道が見当たらない
地下から行くのだと察しはつけども、1日歩いて もうぐったり
名古屋が
住みたくない市 No.1とのデータ 思い出しました
元気なひとにはいいけど
いちいち地下や階段だと
お年寄りや 足を痛めてるひとには 優しくないかも
結局タクシーで 名古屋駅へ
名古屋駅も 地下街の案内図が 正面に無くて 迷子~
なんとか地下街エスカへ
私、ここで どうしても
日本一デカイという
エビフライ 食べてみたかったのです
お目当ての『海老どて』で注文
海老フライが 35センチ!!
なんと キッチンハサミで
一口大に 切ってから タルタルソースに つけて食べるんです
味も めちゃ美味しかったです!!
1人2500円×2の支払いでしたが
食べごたえがありました
友達へのお土産以外は
自分のって 娘と撮ったプリくらい (笑)
ノリタケの森で 陶磁器見たり、徳川美術館にも
いつか 行ってみたいです
写メは
名古屋市科学館
韓国チーズドッグ
海老どての海老フライ
- だいぶ日にちが経ちましたが