takeさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/4/17 22:13
- そういや
-
- コメント(0)
- 閲覧(9)
-
-
- マフラー交換しますた。
前に乗ってたR32の時は当たり前のように自分でマフラー交換してたけど、てか酷い時には一週間に何度も替えてみたりとかw
さすがに歳には勝てないニャ~
てな訳で今回はプロに任せる事にしますた。
最初に工賃を聞いたらニャんと五千円とな〓
そんなもんで出来るんかいと良く話を聞けばリアピースのみの工賃とな…(--;)
触媒後からの交換だと説明すると…
「センターパイプからだとマンドクサイんだよね。それだと12800円だね。」
と…
工エエェ(´Д`;)ェエエ工
高いニャ~
ボルトが焼き付いて更に錆びて外れないからマンドクサイのも分かってるし~
と、心の声をかみ殺しながらリアルに上記顔文字を実践したら1マソにまけてくれたニャ〓
本当は自分でやりゃタダなんだけどな(-_-;)チッ
と、思いつつもせっかくまけてくれたから頼む事にしたぉ…
んで、結局どこのミャフリャー付けたのよ?
と…
ん~
ありきたりの有名メーカーじゃつまらんしね。
性能面でも最近は消音性重視で絞りキツいしな。
でも、インナーサイレンサー付けないと車検通らない爆音マフラーも今時時代遅れだよな…
てな訳でbuddy culbのspec4にしますた〓
はい。
誰も知らない…
まぁそこがいいわけで…
ん~
で、ようつべで情報収集した結果だとアイドリング~低中回転域はほどほどでブン回すと爆音のイメージだったんだけど…?
まぁ、車種も違うからなんとも言えんがな。
実際は、アイドリング!
ウルセー(´Д`;)
低中回転域!
回せば回す程に爆音!
と、言っても一昔前のJASMA認定ミャフリャーレベルニャ~
更に不思議なのが4000rpm以上は無音に!?
さすがに無音は嘘だけど、今まで爆音だったのに急にノーマルミャフリャーくらいになるニャ。
こ、これって近接排気音測定対策に意図的に狙ってるのか?
よくわからんが不思議なミャフリャーニャ〓
ちなみに見た目も普通の砲弾型ミャフリャーとは違うニャ〓
写真?
マンドクセーから貼らな~い〓
- マフラー交換しますた。