TsuBoさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2009/2/8 18:39
    • 【鎌倉】
    • コメント(2)
    • 閲覧(63)
  • "アバター"
    • 【鎌倉時代】140年間
      1192年・源頼朝が
      征夷大将軍となる

      【執権政治】
      頼朝の死後
      妻の北条政子が実権を握った

      京都で院政を行っていた
      御鳥羽上皇は
      1221年に幕府を倒そうとしたが
      破れたことを承久の乱という

      乱後、幕府は京都に六波羅探題を
      設けて朝廷を監視して西日本の
      武士を統制した

      1232年・北条泰時が
      御成敗式目を定めた

      裏作に麦をつくる
      二毛作が広まった

      【げんこう】
      1274年・文永の役
      集団戦法や火薬に苦戦しながら
      戦いその後元軍は引き上げました

      1281年・弘安の役
      元は降伏した宋や高麗の兵を加えた14万人の大軍で再び九州北部に攻め寄せた

      んでかってに帰ってった

      後醍醐天皇は兵を挙げ
      有力な御家人の足利尊氏は京都の
      六波羅探題を攻め落として
      1333年・鎌倉幕府を滅ぼした

      後醍醐天皇は年号を建武と定め
      天皇中心の新しい政治をめざした

      けど足利尊氏によって崩された
      -------
      emoji『リンク:【飛鳥~奈良】/Com(-.-;)』
      emoji『リンク:【平安】/Com(-.-;)』

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

TsuBoさんの
最新日記

TsuBoさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記