TsuBoさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/2/8 11:02
- 【飛鳥~奈良】
-
- コメント(4)
- 閲覧(53)
-
-
- 聖徳太子(592年政)
603年・冠位十二階
604年・十七条憲法制定
607年・小野妹子を隋に送る
630年・遣唐使のはじめ
645年・大化の改新
中大兄皇子と中巨鎌足(藤原)
蘇我氏を倒して政権を握り
公地公民を行った
中大兄皇子→天智天皇(死)
672年・壬申の乱
天武天皇が勝った
天武天皇の死後
701年・大宝律令→律令国家
【奈良時代】朝廷
710年・平城京
743年・墾田永年私財法
耕した土地を永久に自分のものにさせ租を納めさせた
784年・長岡京
794年・平安京
【飛鳥文化】
法隆寺→百済観音像
【天平文化】
仏教は国家を守り政治を安定させる力を持っていたとされていた
聖武天皇→国分寺・国文尼寺・東大寺
- 聖徳太子(592年政)