康人☆さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/1/26 15:23
    • 明日からの相場展開emojiemoji
    • コメント(0)
    • 閲覧(38)
  • "アバター"
    • 明日からの相場展開は上下変動の激しい相場展開になると予測する。
      先週金曜日、後場引け際に酷い買い仕掛けがあった。

      金曜日はレンジ何本か下値模索して日経先物価格15370円の攻防をしていた局面、日銀のETF買い虚しく日経下落トレンド入りを示唆するレンジ抜けをし、引け近くまで売り優勢の相場展開だった。

      そこに今日大きく下げたがら来週から大きく上げるだろうといつものように引け近くからスケベ買いを行った個人(本当にこの人達は懲りねぇなと思うが)とそのスケベ買いに乗じた大口が大きく引け近くで買い上げ、日経平均先物はレンジ抜けを一旦否定し、価格は上昇、更にデイのショートカバーも入り、その日平場の引値は15440円と言う異常な戻し高値引けだった。

      その後夕場では世界的な市場不安は相変わらず続き、為替相場を中心に円高は進行、日経先物も影響を受け下落が下落を呼んで、日経15000円の価格の節目抵抗虚しく更に下落、アメリカ市場も大きく下落し、翌朝日経CME価格は夕方から翌朝まででマイナス510円、CME¥14930円で引けると言う最近稀にみる異常事態で終了した。

      毎回同じだが、明日からは様子見が正解、ボラも多少の上下幅なら個人も取りやすいが、テクニカル無視の乱高下になると予測不可能

      特に市場が開く明日の朝は、金曜引けで仕掛けた現物、信用買いの損切り連発の異常事態になると予測する。

      私はこの程度の下落ならまだ起こらないとは思ってはいるが、中国市場の動向如何ではCB(サーキットブレーカー)が発動する可能性あり

      明日以降も市場が下げ続ければ損切りが出来ない買持ちの追証が入りやすくなる。(どちらかと言うと今週以降追証投げが入って大きく下げた方が2月以降は反発上昇がし易くなる)

      特に今まで買いで儲けていた個人の楽観的意見、ポジショントークは全て無視、これからはトレンド(潮目)が変わったので今までの経験に基づいた意見は全く意味を持たない。

      下落トレンド中のレンジ内ではある程度市場が落ち着くまで買いは様子見が正解

      今回は海外市場が要因で相場は崩れたのでアメリカ市場等の海外市場動向が注目される。


      明日抵抗線で反発するか否か下値が何処かまだ決まっていない以上、スイング以降の買いを入れる理由はデイ以外何処にも無い

      アベノミクス相場はこれで終了、4月に消費税増税が行われば日本市場自体に悪影響を及ぼし市場は壊滅的な打撃になる。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

康人☆さんの
最新日記

康人☆さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記