Brooklynさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/6/18 18:55
- 卒業研究
-
- コメント(1)
- 閲覧(7)
-
-
- って大学生にとって最後にして最大の敵ですよ…
一応学園祭実行委員の経験を活かし、テーマは部員確保を目的としたWebサイトの制作と決めたのですが、この先に最大の敵が…
「今までにない新しい機能を付け加える」若しくは「今までに誰も言っていないことを論じる(提案する)」というものが卒業研究の肝なんですよね…
当たり前ですけれども、既存にあるものを、さぞ自分が作った(論じた)といった場合泥棒になります…
ゼミの先生は何か作ってしまった方が論文を書きやすいと言っていたので、一応Webを作ろうかという事にしたのですが、「新しい機能」ってどうしたらいいんだろう…
単純にWebを作るだけだったらすぐに取り掛かれるんだけれども、「新しい機能」という条件があってはすぐには作業が出来ない…
それに、単に学園祭の情報を流すだけだったらLINEやFacebook、Twitterとかで済む話だからそこも考えないといけない…
自分が通っている大学の学園祭ホームページは今までなかったし、過去にAmebaブログやTwitterで宣伝は行っていたみたいだけれども、どれも次の年に引き継ぎが出来ていないようで…
就活の中でマイナビの会社説明会等のスケジュール管理を行う機能は使えると思ったけれども、一昨年の先輩がやっていたので、それ以上のアイデアが望まれている…
Webは諦めて、学園祭のテーマのままで何か出来ないかと色々考えてはいるが中々良いものが浮かばない…
大学の授業は単に知識を吸収するだけで済むのではなくて、知識を活かし、新しいものを創造しなければならないから本当に難しい…
- って大学生にとって最後にして最大の敵ですよ…