Brooklynさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/6/5 0:22
- 最近思う事
-
- コメント(1)
- 閲覧(18)
-
-
- 就活真っ最中です…
一次面接とは言え、面接は嫌なものですね…
緊張は始まってしまえば自然と無くなっていくのでさほど無いのですが、思ったことを上手に表現できないことに悔しさを感じることは数多くあります
自分自身コミュニケーションに自信が無いため、頭の中で言いたいことの一つ一つのテーマや関連する単語が思い浮かんではいるのですが、頭の中で文章を作成する能力が乏しいのか、ついつい詰まってしまうので、不完全燃焼で終わることもあります…
普段の生活では自分はコミュ障だとか人見知りだとか言わないようにしています
言った時点で自分に負けたと思うし、それが原因で自分に自信を無くすのが嫌だから…
でも、今までの面接で、言われた質問に対してフリーズして全く答えられないという事は無かったのでそれは良かったかと思います
それに、面接に同行して頂いた採用担当の方にも、「コミュニケーションというものはすべてが自分の意見を言う事ではなく、まずは相手の話をしっかりと聞いたうえで自分が感じたことを伝えることが大切。それから自分の意見が言えればなお良い」と言ってもらえたので少し安心しました
一言でいうとまずは聞き上手になることからという事でしょうか
でも、自分としては意見をたくさん言っている人の方が存在感あってみんなの役に立っている印象を受けるのですが…
最近思う事ですが、もっといろいろな分野に興味を持って知識を浅くとも広く知っておくことが必要であるかと感じております
自分は物事を偏った見方をしたり、偏った知識を所有している人間だと思っているので、少し道をそれたらもうド素人なんですよね…
自分の経験談ですが、相手の話に対して興味があっても知識が追いつかないため頷いているだけで一言も声を発せないまま会話が終わってしまうことが良くあります
別に知識を自慢したいわけではなく、相手との話の中でその知識を生かし、相手に興味を持っているという事を示すことが出来れば自然とコミュニケーションが取れていくと思うのですが…
まぁ、自分の隠れ負けず嫌いみたいな性格が災いしているのもあると思うのですが(笑)
- 就活真っ最中です…