†ミナP†さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/7/29 18:45
- 奥穂高
-
- コメント(5)
- 閲覧(39)
-
-
- 2013年7月27日~28日
奥穂高に7人のメンバーで登ってきました。
毎度のことながら、一週間前あたりから天気予報とにらめっこ。
どうも宜しくない予報(ーー;)
今回のコースは上高地から岳沢経由→重太郎新道を登り、奥穂高→穂高岳山荘(泊)→涸沢→上高地
二年前に単独で逆ルートを登ったときの下り(重太郎)で、ここは絶対登りたくない( ̄◇ ̄;)…と思ってたルートをまさか登ることになろうとは(笑)
貧脚、鈍足で体力ない上に高所恐怖症の俺にしたら、不安でしかたなかった(>_<)
しかし、これほど登ると下るとでは違うものか?ってほど、恐怖はまったくなく、メンバーの数人が軽い高山病になったせいもあって、ペースは超ノンビリで、息も切れず(#^.^#)
寝不足のみんなのキツそうな表情見てたら、あれ?俺はそんなキツくないぞ?って感じで、逆に元気が出るくらい…どんだけSか( ̄▽ ̄)?(笑)
話は戻るが、登り始めて岳沢小屋手前まで土砂降りで、しかも雷がゴロゴロ鳴ってたんで、これは引き返そうかと話してたんだけど、岳沢小屋に着くと雨は上がり、時折陽が差すようになってなんとか登山続行。
そうは言っても、上に行くほどガッスガスで奥穂高登頂時はジャンも槍も全く観えず^^;
それでも、そこは北アルプスの雄、奥穂高!
達成感はハンパない(#^.^#)♪
天候は悪かったけど、それも悪いばっかりでもなく、この時期としたら奇跡的に小屋が空いてて、小屋泊まりの五人が一部屋貸切♪
一人ひと布団でゆったり寝れたのは超ラッキー(*^^*)
二日目はただ淡々と平坦ルートをひたすら歩いて無事下山出来ました。
秋にまた来たいし、また重太郎がいいかなぁ~って、すっかりお気に入りになりました☆
- 2013年7月27日~28日