-
-
2015/10/8 15:43
なっき
[あいさつより]追加補足です. クエストが出てる間は,お手伝いキャンセルが良いですね. お隣さんの手伝いをキャンセルしても,お隣さんがゲットした蝶や宝石は無くならないです. キャンセル農園では,お隣さんは全然損をしませんからご安心ください.
-
-
-
2015/10/8 14:04
なっき
続き・・・・・手伝われたくない物に禁止看板・進入禁止テープ・奥の土地に隠す・建物の影に隠すなど している場合, ルールをお隣さん達が実際に守っていても コンピューター自動振り分けによってすべて無視され, 禁止作業へ,お手伝いが振り分けられてしまうシステムのことです. 作物→作物のように同種にだけとは限らず,作物→伐採など別の作業に 飛ぶ場合もあるそうです. ・・・掲示板「良きお隣さんになるために」の 179と267を読まれておくと良いです.
-
-
-
2015/10/8 14:04
なっき
[あいさつより]こんにちは.はじめまして. アストロガーデンで,禁止看板・進入禁止関係で,【お手伝い被りの仕組み】を読んでおくと良いですよ. 【お手伝い被りの仕組み】 お手伝い被りをご存知ない人は,お隣さんとトラブルになりますからご注意. [質問]アストロの「お手伝い被り」って? [回答]複数のお隣さんが作業をした場合に, コンピューターの自動振り分けによって 別の作業へとお手伝いが割り振られるシステムのこと.・・・・・続く
-
-
-
2015/10/8 12:33
ふぇりさ
アストロ掲示板を拝見しました。 お隣さんがお一人でなければ、禁止看板(これはただのデコです)を厳守された方でも「お手伝い被り」で別の物を収穫されている可能性大です。 という事は、あなたがお隣さんで作業をされた場合にも同様の現象が起こっているという事に他なりません。 ご参考までに「良きお隣さんになるために」を上げておきましたので、ぜひご一読下さいね。アストロの仕様を理解された上で、そういう仕様のゲームなのだと思って楽しまれてはいかがでしょうか?
-
-
-
2013/10/21 9:53
シゲ
アストロトピより失礼します。毒素不足は何もかもが不足している低レベルよりもレベル50前後以降の人の方が不足しがちです。俗にいう毒素地獄。前に別のトピで教えてもらったのですが、毒素600程度じゃ、調整せずにクエを消化していくとすぐに枯渇するそうです。イン率にもよりますが、ラボ&工場で朝と夜ログインで来て一日5個。それじゃぁ足りないみたいです。
-